個別指導塾、学習塾のヒーローズ。植田(名古屋市天白区)、赤池(日進市)の口コミで評判!成績が上がる勉強方法が身につく!振替、自習も便利!

塾の先生が大集合! 塾ブログフェス2019で勉強と交流

塾ブログフェス2019の集合写真

日曜日は塾の先生が集まる勉強会「塾ブログフェス2019 in NAGOYA」に参加してきました。

「塾ブログって、どうやって書くの?」

というテーマで、80名以上の塾の先生が全国から名古屋に集結!
日本一の塾ブロガー、さくら個別指導の國立先生の呼びかけです。昨年に引き続き今年で2回目。こんなに集まるなんて國立先生マジでスゴイよ。

とても勉強になって、たくさんの出会いがあって、新しいアイデアも生まれて・・・とにかく充実してました。
いろいろあり過ぎて頭が整理できないので、今回は経験した順に、時系列で書きます。

バスの中で卒業生と再会

今年はどんな話しが聴けるかな? どんな人に会えるかな?

ワクワクしながら出発。バスに乗り込みました。日曜日の午前中。お出かけする人が多いです。バスが混んでます。席を探していたら・・・

おや?

ひょっとして、と思って声を掛けたら、やっぱり一昨年の卒業生でした。オシャレしてたので一瞬分からなかった。

「わぁ、先生、こんなタイミングで会えるなんて嬉しい。そろそろ遊びに行こうと思ってたんですよぉ。」

と言いながら隣の席をスッとあけてくれました。嬉しいことを言ってくれますね。身のこなしも言うことも、もう高校2年生になったんだなぁと実感しました。前に遊びに来てくれたのは夏だったかな。

「ちょうどこの前、○○と一緒に遊んだんですよ。早速LINEしようっと。」

とスマホを出して、塾に通っている後輩に送っていました。なんて書かれてるんだろう・・・。

高校は充実し過ぎて、とっても楽しいそうです。短期留学したこと、英語のスピーチコンテストで入賞したこと、市内の広い範囲に友達ができたことなど、色々な事を話してくれました。
今日は高校の友達と待ち合わせて遊ぶのだそうです。1つ前のバス停で元気に降りて行きました。

私は星ヶ丘で降りて、たくさんの人達の波に乗るように地下鉄へ。みんな、いつもより少しゆったりした歩調。先週と違って暖かい陽気。ますます素敵な一日になりそうです。

他塾の先生たちと1年ぶりの再会

開始30分前に到着。もう半分以上の人が来ているようでした。まずは國立先生にごあいさつ。

「ぎりぎりのお申し込み、ありがとうございます!」

そうなんです。Facebookの最後の開催告知で急いで申し込んだのでした。

「今年は懇親会も参加しますので、よろしくお願いします!」

続いて、ブースを出展されている山崎先生にごあいさつ。山崎先生は大阪の教育IT展でお会いして以来でしょうか。でもFacebookではちょくちょく記事を拝見しているので、あまり久しぶりな感じがしません。今回は塾ブログフェスのうちわを作って配っていました。素敵なうちわ、ありがとうございます。

すかさず、ディノバーンを買わされました。いや、買わせていただきました。山崎先生に薦められると欲しくなっちゃうなぁ。

ディノバーンの写真

「じゃぁ、僕が開発したプログラミング教室「マイクラミング」も、他の塾に紹介してくださいよ。」
「え、そんなのあるんですか? やりますよ。詳しく聞かせてください。」

そんな感じでマイクラミングでもお手伝いしていただけそうです。

その隣には、i専門職大学の宮島先生。i専門職大学は東京で来年に開校する新進気鋭の大学です。「目標は就職率0%! 卒業生全員を社長にする!」という興味ありまくりの教育方針です。その開校準備室の室長をされています。
以前に、わざわざヒーローズ植田一本松校へ大学のパンフレットを送っていただきました。そのお礼を言うと、また最新版のパンフレットをいただきました。

席を探してウロウロしていると、あかつき塾の久先生にも再開しました。数年ぶりかな。久先生は中学お受験のプロ中のプロです。会場にお知り合いがたくさんいるようで顔が広いです。金城中学で数学の先生をしている齊藤先生つながりで知り合いました。齊藤先生は名古屋大学数理学科の同級生です。席をご一緒させていただいて着席。いよいよ開幕です。

ブログで人柄は隠せない

昼12時~17時まで、本当にためになる話をたくさんお聞きしました。

最初は、さくら個別指導学院の國立先生。ブログの書き方を3つにまとめ説明されました。エアコン施工業者にお仕事を頼むときの例え話しもわかり易かったです。

私はその後、進学塾SOILの村東先生、スタディプラスの宮坂COO、HOME個別指導塾の勉強犬先生、慧真館の岸本先生の講演を聴いて回りました。

進学塾SOILの村東先生は、何と昨年の塾ブログフェスに参加して得た知見を活かし、たった1年で地域に読まれるブログを立ち上げた凄腕の先生。
私はこの1年、何をしていたのでしょうか?って思わされました。私は自分のブログが長文すぎるのが悪い事と思っていましたが(でも短く書けない)、先生の話で、むしろ長い方が良い!という人もいるのを知って安心しました。ただし先生は1年間で200以上の長文記事を書かれています。私は130程度ですから、質だけでなく、やっぱり努力も違いますね。

スタディプラスの宮坂COOのお話には感銘を受け、さっそく宮坂さんと名刺交換し、スタディプラスの導入を即断しました。
私は浪人経験者ですが、浪人して何がショックだったかといえば、自分が使って来た教材を自分の志望大学を受ける他の受験生は誰も使っていなかったってこと。やってることが間違えてたら、そりゃ合格するわけない。塾でも教材の指導はしますが、でもスタディプラスなら凄く指導しやすいし、何より生徒自身が情報を多く持てるだろうって思いました。

HOME個別指導塾の「勉強犬」先生は、ご自身のブログの失敗談から得たまた学びを「しくじり先生」という番組風にまとめ、参加型の講演をされました。
楽しかったです。私も同じしくじりを現在進行形でやっちゃってます。ああ、そうだったのか、みたいに実感しながら聴きました。

慧真館の岸本先生は國立先生に続く塾ブログのビックネームです。昨年も聴きましたが、ありがたいことに、そのおさらいからしていただく内容で、頭の整理がし易かったです。
大手塾にできなくて個別指導や個人塾にできることについて、あらためて考えさせられました。

そうそう、國立先生の著書「勉強のキホン」を会場で購入しました。クリアファイル付きです。

「勉強のキホン」の写真

Facebookで國立先生の出版ニュースを見て気になっていたのと同時に、ヒーローズ黒川校の宮澤先生から薦められていたんですよね。もちろんサインを入れていただきました。

國立先生サイン入り「勉強のキホン」の写真

宮澤先生、僕のはサイン入りですよん。いいでしょ~。

会場が2つに分かれていたので、半分しか受講できませんでした。体が2つあればよいのに。ベタですが、そう思いました。

最後は1つの会場にまとまり、國立先生、村東先生、岸本先生、そしてすばる進学セミナーの中本先生による塾ブログトークセッションでした。勉強犬先生の司会もナイスです!

全体を通じて強く思ったのは、やっぱり塾で普段から生徒や保護者様に接している態度がブログにも出てるんだなぁってことでした。そして大切なのは、良い指導をしているなら、ちゃんとそれを伝える手段を持つということ。あらためて、ブログでそれが伝わるように、もっと努力しようと思いました。

自己満足の文章ならいくらでも書けるのに、人に読んでもらう文章になると、やっぱり難しいですよね。大人になっても日々勉強です!(本当は部活みたいに楽しんでますけど)

ブログの書き方や生徒の指導法について話が尽きない交流会

夕方からは別の会場で交流会でした。

学習ジム・コーチの堀先生。

成績110番の堀先生

オンライン指導塾やブログ「成績110番」などで有名です。この会場まで一緒に来て、席もご一緒させていただきました。
私が開発して実施しているプログラミング教室「マイクラミング」についてお話しを聴いていただきました。
堀先生とはゆっくりお話ししようと思っていましたが、さすが人気者、席が近くてもなかなか時間が取れません。またオンラインで話しの続きをしていただけることになりました。ありがとうございます。

岐阜は育英進学会の鈴木先生。

育英進学会鈴木先生

この交流会でもっとも多くお話していただけました。先生のお名刺がとてもスゴイ。珍しい2つ折りタイプで、塾の説明が簡潔にまとめられていました。独自のカリキュラムで熱心に生徒を指導されています。

あっという間に時間が過ぎて、とうろうラストオーダーになってしまいました。

飲み会幹事の写真

「みなさ~ん、はい、みなさ~ん、ちょっと連絡ですよ~。今から店の人がラストオーダーを取りますよ~。」
という國立先生のアナウンスがありました。

やべー、まだまだ話し足りない!

という事で、急いで他の先生たちの元へ。

さくら個別指導学院の國立先生。

さくら個別指導学院の國立先生

こんなに素敵な会をつくっていただいて、ありがとうございます。来年もありますよね。

慧真館の岸本先生。

学習塾慧真館の岸本先生

とても戦略的にものごとを考える方で、理路整然としたブログの書き方が凄いです。

進学塾SOILの村東先生。

進学塾SOILの村東先生

先生を見習って、長文なら長文なりに中身を頑張ります!

HOME個別指導の「勉強犬」先生。

HOME個別指導の勉強犬

「まさにしくじり中です!」という私のあいさつに「どんどんしくじりましょう!」と答えていただきました。

学びやむげんの鷹取先生。

学びやむげんの鷹取先生

鷹取先生は昨年のブログフェスでお話しされた演者の1人でした。なんと北海道です。ブログトークでは質問者側に回り、参加した人が質問しにくいような心の声を、皆に代わって質問されていました。とても優しい先生です。

i専門職大学の宮島室長。

i専門職大学の宮島室長

Facebookでは何度かやり取りいたしましたが、直接お会いしたのは初めてです。社長になりたい人は、この大学に行きましょう。東京で来年開校予定です。

POPPERの中田さん。

POPPERの社員さん

同じくPOPPERの芝崎さん。

POPPERの社員さん

いつもComiruでお世話になっております。Comiruめちゃ良いですよ。採用する教室がどんどん増えているみたいです。
プログラミング教室での採用事例が少ないので、うちの教室をその事例として紹介したいと言われました。もちろんOKです。
逆に私の方からは、マイクラミングのテキストもメニューから選べるようにしたいので、今度データーを送りますね。よろしくお願いします。

やっぱり塾は人柄

どの先生も「自分のノウハウや指導法をブログでどんどん書いて公開してしまえ」とおっしゃっていました。

生徒指導は人間対人間。書いて公開したところで、他人には真似できないからだそうです。それよりも、教室の良い指導や雰囲気、塾長の人柄が伝わることが大切なんだって。

なるほど。直接お会いすると実感します。

みんな違う性格、ちがう教育方針。そもそも違う看板の塾の人達が集まって来ている会なのですから。しかし、塾の種類や指導メソッドを超えたところに、確かに人柄の良さを感じました。

その素地があってのブログなんだなぁ。と。

もっと自分を磨いて、自然体でも良いブログが書けてしまう、そんな塾人になりたいと思いました。

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら、日進市赤池で塾を探すなら、個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

――――――――――――――――――――――

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。