個別指導塾、学習塾のヒーローズ。植田(名古屋市天白区)、赤池(日進市)の口コミで評判!成績が上がる勉強方法が身につく!振替、自習も便利!
// 条件1に該当しない場合の処理

2020年 3月 の投稿一覧

祝合格! 鹿児島大学 地震の研究者になる夢をつかめ!

鹿児島大学_祝合格!

塾長です。

今日の夕方、鹿児島大学に合格した生徒が挨拶に来てくれました。明日、晴れて出発するそうです。

名古屋市天白区から鹿児島大学を目指す人は珍しいですね。遠いですから。それをわざわざ志望したのは、強烈な理由があったからです。

珍しい進学先なので、体験記を先に紹介します。大学の紹介は後半にしました。

合格体験記

ヒーローズの先生の丁寧なご指導のおかげで、私が希望していた大学に合格しました。
先生たちのお力なしでは、不合格で終わっていたと思います。
短い期間でしたが、今までの間、本当にありがとうございました。

合格体験記は、たくさん書きたい子と、あっさりの子がはっきり分かれます。もちろん、どちらも好きです。本人の性格を知っているからこそ、塾長にとっては暖かい文章に見えますよ。

世界から見てセンター試験は特殊なの?

秋が終わるころだったでしょうか。確か、もう寒い時期だったと記憶しております。

帰国子女で日本の教育課程では教わってきませんでした。
それでも、行きたいところは全て日本の大学なんです!
でもセンター試験の問題が解けません。
日本の教育は海外とは全然違う・・・どうにか差を埋められないでしょうか。

そんなご相談のお電話でした。

塾長は、国際バカロレアの教育課程の生徒を指導した経験があります。そのこと書いた昔のブログを見て、お電話したそうです。なかなか指導できる人が見つからなかったそうです。

こうして、一般入試で点が取れるようにする指導と、国際バカロレアの特別枠で受験するための指導の、2本立てがスタートしました。

もちろん国際バカロレアで手薄になっている単元を中心に、センター試験や赤本について対策しました。というか、残された期間で他のことを少しでもやったら、それこそ時間の浪費でした。

マイナスからのスタート、超・面接対策!

課題は他にもありました。これは指導が始まって、しばらくしてから分かったことです。

面接の対策です。面接で「逆転」する必要があったからです。

というのは、願書と一緒に提出した「自己推薦文」が一部まずかったのです。

もちろん大部分はOKです。さすが、国際基準の教育を受けて来ただけあって、自分の考えを述べることには積極的です。これは強みですね。

しかし「自己推薦文として」見れば、これは問題があったのです。

「大学の教授が」読むという視点で整理できていなかったのです。読ませてもらって、私は直ぐに気が付きました。

あー、もっと早く見せてもらうべきだった!

塾長は焦りました。

高校では自己推薦文の内容までは指導しない?

もともと入塾した時には、

「自己推薦文は学校の指導を受けているので大丈夫です。」

と言われました。学校から特別枠で推薦を出してもらうからです。国際コースを擁する高校からの国際枠での推薦です。わざわざ塾から口出しするのも高校側に失礼だと思いました。それならば、高校側でしっかり指導されているだろうと思ってしまいました。

すでに受験していた他の大学の面接について話を聞いた時に、彼はこう言いました。

「いやー、面接官との相性が悪かったんですよ。高校の先生にも、そう言われました。そこは残念でした。」

この話を聞いて、塾長は胸騒ぎがしました。
確かに、面接官との相性が無いとは言わない。しかし入試である。普通、そんなものは排除するように行われる。少なくとも面接官との相性と合否は関係ないことを前提にして、面接対策をすべきなのだ。

本当に高校側でちゃんと指導されているのだろうか?
あるいは、あえて慰めで言ったのだろうか?

志望校のハードルが高いこともあり、とても気になりました。それで念のために、鹿児島大学の自己推薦書に、どんなことを書いたのか聞いてみました。すると、不安がほぼ的中していたのだと悟りました。

やっぱり面接も塾で指導します

すぐにお母さまに

「面接も指導することにします。」

と伝え、願書のコピーを見せてもらうように伝えました。

そして次の授業の時に、それを開けてみて不安の原因がハッキリしました。

「大学の教授が読む」という視点で書かれていなかったからです。

高校受験や専門学校なら良いでしょう。しかし大学受験は違うのです。大学受験は「研究者に成りたい人」に向けた受験なんです。その考慮がゴッソリ抜けていました。

これはまずい、どう逆転するか・・・

国立大学の試験です。高いハードルです。競争相手がいたとしたら、相当レベルの合否争いになります。

本人には正直に「マイナスからのスタート」だという厳しい現実を伝えました。そして想定質問と回答の原稿をゼロから練り直していったのです・・・

夢を貫いて勝ち取った合格!

対策の練り直しです。

「どうして地震の研究がしたいの?」

地震の研究がしたいことは、前から聴いていました。それが具体的にどういうことなのかを、あらためて本人に質問してみて、その真意を深堀りしていきました。

次に、鹿児島大学の中でも特に行きたい研究室はどこか、どの教授の研究のどこに興味があるかを確認しました。

それが分かると、私も一緒に調べました。その分野の研究がどういうものか、一緒に勉強しました。

「あ、ほんとだ。〇〇教授の研究ってすごいね。ちょっと論文の一部が載っているから訳してあげるね。」

そうやって、大学で研究している自分の姿が目に浮かぶまで、徹底的に詰めていきました・・・

とまあ、なんやかんやありましたが、

「先生、鹿児島大学に合格しました。私立も合格しました!」

喜びの電話をいただいた時には

「うおー、すごい、本当にすごいぞ!」

と喜び合いました。

最初は厳しい現実がありました。
しかし、それにもめげずに、淡々と努力を続けました。
そのひたむきな努力が、きっと彼に合格をもたらしたのでしょう。

ちなみに、3教科の一般受験で挑んだ私立大学も、全て合格していました。
一般受験の対策は、これはこれで、また多く語れるのですが、きりがないので割愛します。

とにかく、武勇伝をありがとう。

そして、本当に合格おめでとう!

推薦入試は甘くないぞ!

昨日の合格体験記もそうですが、これからは指定校推薦でも特殊推薦でも、塾長はガンガン指導します。推薦だって甘くはないですよ!

政府は教育改革の中で

「推薦受験やAO入試が、学力の低い生徒たちの抜け穴的な受験にならないように」

と各大学へ通達をしています。

推薦受験も今後は基準が厳しくなっていきます。

各大学が示している「アドミッションポリシー」と比較して、自分がそれに合っていれば優秀、そうでなければご縁が無い、というのが推薦入試です。

今後はそういう審査が厳格になっていきます。

鹿児島大学

国公立の総合大学で、9学部および複数の研究施設を擁している、とても規模の大きな大学です。キャンパスも広大です。南九州を代表する大学と言えます。都会の大学が2,3のビルで構成されているのに比べると、土地の広さも建物の数もスケールが違います。いかにも国立の総合大学という感じで、広くて大きなキャンパスに憧れている人にはお勧めの大学です。

  • 文系(2学部): 法学部と教育学部
  • 理系(7学部): 医学部、歯学部、共同獣医学部、工学部、理学部、農学部、水産学部

稲森和夫氏が卒業生であることでも有名です。京セラを創業し、日本航空を経営難から立て直した日本を代表する経営者ですね。

南九州の地場産業や地理の特性を活かした研究や、防災など地元の要求に応える研究が盛んです。学部名を見ても、そのことが分かるでしょう。

例えば、火山、地震の研究も有名です。特に火山と地震の研究については、世界中から科学者が集まります。南九州は、霧島火山群や桜島など、狭い範囲に複数のカルデラ火山があります。こんな土地は世界でここしかありません。だから研究者が集まります。

ちなみに桜島を含む姶良カルデラと言えば、今から2万9000年前の旧石器時代に大噴火を起こしたことで有名です。吹き上げられた溶岩や噴石や灰によって、南九州は30mも埋められてしまいました。現在のシラスです。
海を隔てた高知県でも20m、鳥取でも7m、京都で4m、関東でさえ10cmも降り積もったそうです。当時、日本の西半分の縄文文明を壊滅させました。

九州地方は、このように世界最大規模の噴火を起こすカルデラがあるため、鹿児島大学は国の重要な研究拠点になっています。

南にある種子島は、ロケット発射で有名ですね。鹿児島大学は宇宙産業の研究も盛んです。

このように、鹿児島という場所を活かした大学であるため、日本の中でその地位は揺らぎようがないでしょう。

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

まさかの指定校推薦NG、からの、逆転ハイジャンプ合格!

愛知大学_祝合格!

塾長です。

合格体験記の2人目を紹介します。

愛知大学

県内で人気のある大学の1つです。文系の大学で、創立70年以上と歴史も古いです。

出身者には地元の名士や社長さん、銀行の店長クラスの人などが多く、就職に有利と言われています。

創立は豊橋ですが、近年どんどん名古屋へキャンパスを移しています。しかも名古屋ささしまライブや車道といった、とても良いところです。それもあって、更に人気が上がてきた印象です。

ヒーローズがある植田地区からも志願者が多いです。

実は私立大学

大学の名前を県外の人が聞けば、国立大学だと思われるかもしれません。でも愛知大学は私立大学です。ちなみに愛知県にある国公立大学は次の7つ。

名古屋大学(国)、名古屋工業大学(国)、愛知教育大学(国)、豊橋技術科学大学(国)、名古屋市立大学(市)、愛知県立大学(県)、愛知県立芸術大学(県)

こだけあれば名前の取り合いになりますね。愛知大学の名前は貴重です。

合格体験記

私は高校2年の夏頃に入塾したのですが その当初から塾を苦手教科の克服に利用すると決め、松下先生と話し合った上で、計画的に学習して来ました。
今思えば、先生と立ててきた計画のおかげで、自宅学習で補う問題と 学習塾で解決する問題というようにメリハリが生まれていたと思います。
試験期間では、前半に厳しい結果を見ましたが、自分と先生の立ててきた計画、学習法を信じていたので、精神的にまいることはありませんでした。
一年半ありがとうございました。

むしろ武勇伝になった

受験勉強は順調でした。
そして高校では学年上位だったので、指定校推薦をもらう事ができました。

指定校推薦なら安心?

みなさんご存知の通り「指定校推薦」は普通の「一般推薦」とは違います。高校が「推薦する」と言った時点で、大学側が合格を出してくれる。そういう特別な1~2名の推薦枠です。大学と高校の信頼関係でそれが許されます。

だから下手な生徒を推薦したら、高校は大学からの信用を失い、その推薦枠を消されてしまします。それだけに、高校は優秀な生徒を推薦し、なおかつ志望理由書の書き方や面談の対策について、高校のプライドをかけて指導するのが普通です。

だから私も安心していました。もう合格だと。

耳を疑うほどのショック

ところが結果発表の日を過ぎても、本人から何も報告がありません。

そして良くないことに、彼が翌日に塾へ来た日、私は別の生徒たちの担当で付きっ切りでした。それで結果を聞きそびれてしまいました。申し訳ないことをしました。

その後、お母さまからコミルで報告を受けました。ショックで結果を報告できずに帰宅してきてしまったそうです。

それにしても、信じられませんでした。指定校推薦で不合格を出されることが本当にあるのか、と。

翌週、彼は「一般受験に向けて、引き続き受験勉強をすることになりました」と言って、冬期講習と入試対策の申込書を提出してきました。もう数日たったからよいだろうと、理由を聞いてみました。

「志望理由書に他の大学の研究室や教授の名前を書いてしまい、気づきませんでした。面接でそのことについて確認され、頭が真っ白になって、何も答えられませんでした。」

「え、志望理由書の記載について、高校が指導してなかったってこと?」

「文章の中身までは、あまり見てもらえませんでした。」

私は耳を疑いました。
高校と大学の信頼をかけた指定校推薦のはずが、そんな甘いチェックの運用になっていたとは。

当初の計画に戻っただけ

入塾した時は、

「学校の勉強が心配になって来た。」
「きっと推薦がもらえるような成績ではないので、一般受験で挑戦できるような実力をつけたい。」

と言っていました。高校2年生から入塾する子は、みんなそう言います。
そして、それから実力をつけていきました。
3年生の7月に面談したときには、

「指定校推薦がとれるかもしれない」

になっていました。

つまり、指定校推薦の話しは、後から出てきた話です。

だから一般受験の準備をしてこなかったわけではなかったです。
もともと一般受験に向けて必要な教材を最初から渡してありました。
当初の予定に戻っただけです。

やるべきことは前から決まっていました。だから淡々と進めていきました。

むしろ、より良い大学へ合格!

お母さまからの速報のメッセージが入りました。

「先生、愛知大学に合格しました。〇〇大学にも合格しました。まだあと1つ発表待ちの大学もあります。また連絡します。」

すぐに教えていただけるので、ありがたいです。私は嬉しくなって講師たちの連絡網に、その速報を伝えました。

それから数日後、本人が最後の授業にやって来ました。そして、あらためて本人から報告を受けました。

「愛知大学に合格しました。あと1つ発表待ちですが、一番行きたいところなので、もう決めました。」

「今度こそ、合格おめでとう。実力で勝ち取りましたね。自信もって良いよ。」

「はい、ありがとうございます。」

「1つ聞いて良いかい?
指定校推薦だった□□大学と、今回合格した愛知大学。
もしも両方を同時に合格したとしたら、どちらを選ぶ?」

「愛知大学です!」

こういう逆転合格もあるのですね。
一般受験で勝ち取った合格です。
しかも、むしろ、より難しいところへ合格しました。

とても自信がついたと思います。

「よし、これで武勇伝になったね。なかなかいないぞ。指定校推薦で落ちたヤツ。」

「やめてください。今でもトラウマなんです。」

「それは受験というより、あれでしょ。『面談でやらかした』みたいな。」

「あんな思いは、もうたくさんです。」

あれ?
意外と引きずっていました。合格体験記には「試験期間では、前半に厳しい結果を見ましたが、」とだけ記載する淡白さ。
彼らしいです。

今年の反省「指定校推薦でも塾長が事前チェックをする!」

もう、これですね。

鹿児島大学に合格した生徒も、志望理由書を見せてもらったら、まるでノーチェックだった。
それについてのお話しは、またあらためて。

最近の高校はそうなのか?

推薦入試は学校と志望校との対話。塾が口出しする隙などない。指定校推薦ともなればなおさら。

そう思っていたのですが、生徒本来の良さが大学に伝わらないのであれば話しは別です。もちろん主役は学校と生徒。あくまでも塾は裏方で良いですが、これからはその裏方として、塾長が積極的にチェックするようにしたいですね。

注意

当塾は創業以来、すべての生徒の進路を祝福するポリシーです。従いまして併願校を合格実績に含めることはありません。生徒の進路先だけを公開しているため、併願校の名前も記事では伏せてあります。

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

祝合格! 天白高校 「後輩たちの良き手本」的な卒業生

天白高校_祝合格!

塾長です。

さて、一昨日は公立高校の合格発表でした。とうことで、合格の報告をしてくれた生徒について、ちょっとずつ紹介していきますね!

今回は、成績をどんどん伸ばして天白高校へ合格した男の子。出願のギリギリまで第1志望を悩み、最後はチャレンジを選択しました。見事です。

天白高校

天白高校は、近隣の植田中学、御幸山中学、神丘中学、牧の池中学から大人気の公立高校です。
まだ受験のことが良く分からない中学1年生や中学2年生に、試しに志望校を聞いてみましょう。きっと過半数の子が

「とりあえず天白高校」

などと、いきがって答えてくれます。そんなメジャーな高校です。
もちろん、とりあえず的な気持ちでは合格できないですよ。最近はコンスタントに難関大学にも合格者を出しています。

そして複数の天白高校生がヒーローズ植田一本松校に通っています(そのほとんどが学年上位です)。

そんな高校へ合格しました。

立派です!私も嬉しいです!

合格体験記

本人の声

僕は、3年生の夏まで塾にも入らずに勉強よりも部活を優先していました。しかし、部活が終わり塾に入ったことで変われたと思います。次のテストから点数が取れるようになったり、学年順位も高くなったりと数字として目に見えて成果が表れることで喜びや達成感を得られるようになりました。
毎日塾に通うことが当たり前になり、問題が解けるようになると自分に自信がつき、落ちついて入試に取り組むことができました。
発表長日。自信はあったもののやはり直前ではドキドキしました。
「本校に合格」という文字を見た時に、これまでの努力が実って良かったという思いと高校生活が楽しみになりました。この塾に入って良かったです。

本人直筆の体験記を写メで載せたかったのですが「直筆は恥ずかしい」と断られました。「打ち直しならOK」ということで活字でご紹介しました(平等のため、他の生徒についてもそうします)。

お母さまの声

前は英語がとても苦手で何から手をつけていいかが分からない感じでしたが入塾すると英語が不得意科目ではなくなったようです。テストでも点数が少しづつですが上がっていくようになり英語だけでなく毎回試験を受けるのも楽しみになっているようでした。
勉強の仕方から教えていただき感謝しかありません。

心臓に悪いからヤメテ

教室に入ってきた時は無表情だったものだから、こちらは報告を聞くまでドキドキしましたよ。
無言のまま、つうっとスマホを突き出してきて、合格発表の掲示板の写メを見せてくれました。

「僕の受験番号は、〇〇番です。」
「〇〇番ね、えーと・・・あ、あった。おめでとう!!」

そう答えると、急にぱあっと笑顔に戻りました。

そこまで報告を引っ張るとは、けっこうな役者になったもんですね。

受験が終わって、そんなお茶目な一面も見せるようになった彼ですが、塾生としても良い生徒でした。

ちゃんと正面から努力してきた正統派の合格!

教室の机には、勉強の仕方や50分の使い方についての説明が張ってあります。できるだけ簡単に単純にだれでも実行できるよう、塾長がまとめたものです。

「このように勉強すれば絶対に実力がつく!」

という模範の行動パターンです。それを、ちゃんと守ってくれた生徒です。私たちが勉強の「最短距離」として、

「色々なものに手を出さず、これと、これと、これを、この順番に反復してやりなさい。」

とアドバイスしたようなことも、ちゃんと実行してくれました。伸びる生徒の典型的な行動パターンです。
一言でいえば「素直」。
塾長も見習うところがあります。歳とともに石頭になるのは嫌ですからね。

伸びる子と伸びない子の行動パターンは正反対!?

ちなみに、伸びない子は、彼の正反対の行動をします。

「どうやって勉強するのですか?」

という質問を、普通の生徒の2~3倍くらい聞いてきます。もちろん、その都度、一生懸命に説明します。毎回おなじような光景になってきます。その場では、

「へぇー、もっと早く知ればよかった。分かりました。明日からやります!!」

などとプロの営業マンのように答えるのですが、復唱させると言えません。何も聞いてないです。

「え、学校の授業もそんな感じで、ぜんぜん聴いてないの?」

だから、まず復唱ができるようにするところから指導していきます。こうした小さいことも大切。行動パターンの選択を間違えて欲しくないですからね。教室にいる時は、私が親や学校の先生の代わりです。

そして合格した彼は、そういう方向とは真逆の行動パターンでした。

そりゃ合格しますよ

彼の合格を講師たちに伝えました。

「うん、〇〇ちゃんなら、合格して当然ですよね。合格しなかったら高校の方が損します。」

そりゃそうだ。

その調子で、ぜひ高校生活も充実させてくださいな。

正面からきっちり努力するのって、実はとっても難しいこと。
人からのアドバイスを守って、徹底することも難しいこと。

道のりの過程に派手なドラマは無かったかもしれませんが(本当はありますが)、最後の最後で実に良いドラマが生まれるんですよね。

合格おめでとう!

でも心臓に悪い演出はカンベンね。塾長も四捨五入したら50ですから。

この記事にアクセスが殺到

ところで合格発表の日、このブログのアクセス数が爆上がりでした。意外です。

愛知県 公立高校入試 2020年の問題を解いてみた塾長の所感」(2020/3/13)

公立高校の入試問題について、私が分析した記事でした。

え、入試問題の傾向を、なんで今ごろ?

と思ったのですが、よくよく考えてみると、わかる気がします。
きっと、卒業生は受験を振り返り、在校生(の保護者)は1年後を心配して、何となく読んでくれたのでしょう。

何しろ今年の春は、新型コロナウィルスの問題で、みんな外出を控えてますから。何かないかなー、と気ままに記事をたどれば、私のページに迷い込まれたかもしれませんね。

ようこそ、マナビバへ!

「ビバ!学び!」 学ぶことを称賛します。
「学び場!」 学ぶ場を提供します。

そんな思いから、サイト名を「マナビバ」にしております。これからも、どうぞご愛読くださいませ!

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

【国語の自由勉強】デマが生まれる日本語の仕組みと思いやり

デマや誤解

塾長です。

新型コロナウィルスの話題に関係して、デマや誤報があります。よっぽど注意しないといけませんね。

そこで、誤解したり誤った情報を発信したりしないよう、国語の「紛らわしい表現」について考え、国語力を鍛えましょう。

たまたま最近ネットやニュースで目にした2つの事例が題材です。

国語の「自由勉強」にどうぞ!

状況で自動的に意味が変わる例

最初の例文は、軽い気持ちで考えてみてください。

「ホワイトデーのお返しを買いに行く。」

これはどういう意味だと思いますか?

  1. バレンタインデーのお返しを買いに行く
  2. ホワイトデーにプレゼントをもらったので、そのお返しを買いに行く

3月14日より前なら1ですよね。過ぎていたら2です。
または、男なら1ですよね。女なら2です。

このように状況によって文章の意味は自動的に変わってしまいます。

なぜ、そうなってしまうのか、理由を考えてみましょう。

この文章には「だれが」「いつ」「どこで」という状況が書かれていません。
同時に「ホワイトデーのお返し」に使われている助詞「の」の意味が曖昧です。

  1. 「ホワイトデーとしての」
  2. 「ホワイトデーに対しての」

つまり「情報の説明不足」かつ「曖昧な言い方を含む」ような文章です。

このような2つの条件がそろってしまうと、誤解を発生させやすいです。

ただ、日常会話で使われる大部分の日本語は、このような不完全な日本語である方が、むしろ普通です。

普段から接している仲であれば、相手が自分の状況を知っているからです。説明しなくても分っていることが多いからです。狭い世界で使う分には、特に困らないかもしれません。

ところがインターネットは要注意です。ちょっとした書き込みが勝手にどんどん拡散されるかもしれません。

日常会話のような不完全な文章が、書いた本人とは関係ないところで誤解を生む可能性があります。

「え、そんなこと自分は言った覚えがないんだけど。」

寝耳に水みたいなことが、起こらないとも限りません。

なるほど、わからん!

次の例文は実話なので、ちょっと気が重いです。

次の2つの例文。ある新聞の誤報と、それを訂正した文です。

どのように意味が変わったのか、みなさん分かります?

【誤報の文】入院患者が感染した○○病院

【訂正の文】入院していた患者の感染が判明した○○病院

実際にある新聞の「おわびと訂正」欄にそれぞれ載っていました。新型コロナウィルスにまつわる風評被害を懸念して、とある病院が新聞社に抗議し、訂正を求めたからです。

さて、この2つの文章は何がどう違うのでしょうか。

2つとも、なんだか難しい日本語ですよね。それで「ふむふむ、なるほど・・・結局わからん!」ってなります。

みなさん、わかります?

まず、上の誤報の文の意味を読んだとおりに解釈してみます。

「病院の中で新たに感染者が発生した」 (補足:事実とは違います)

というように読めてしまいます。
そして「誤報」とあるので、これは事実と違うんだな、と思います。

次に、下の訂正の文の意味を読んだとおりに解釈してみます。

「病院の中で患者の感染が判明した」??

何が訂正されたのか、サッパリ分かりませんでした。
何を訂正したかったのかも伝わってきませんでした。
ぱっと読んだ限りでは、違いが頭に入ってきませんでした。

みなさん、わかります?

訂正も間違えてしまった件

何度か読み返して、間違え探しのような疑った目で一字一句を確認して、ようやく「あぁ、そういうことかも?」と分かってきました。

つまり、ちゃんと訂正すれば、こういうことです。

【訂正の文の補完】検査のために新たに入院していた患者の感染が後から判明した○○病院

これでも、まだ無理がありますよね。まだまだ情報不足です。

ちゃんと説明すると、こうです・・・

新型コロナウィルスに感染した疑いのある人や、そのような状況にいた人は、検査を受けると同時に、2週間ほど入院して隔離されます。こうした検査入院は、地域の病院が受け入れています。

ですから今回のその病院も、検査入院を慎重に受け入れました。そういう理由で新たに入院していた患者が、検査の結果が出て、後から陽性だと分かりました。

この病院は日本のために、前線で体を張って検査入院を受け入れました。

病院に最初から入院している他の患者とは、なにも関係がありません。

・・・という、ありがたいお話しでした。

それが誤報では、あたかも病院の予防体制が甘かったと誤解さるような文章でした。事実は正反対。病院側にとっては、とても不名誉な誤報になってしまいました。

さて、訂正文を見て、こうした意味を読み取れた人が何人いたのでしょうか。超能力でもない限り無理だと思います。

私がこの訂正文の意味をちゃんと理解できたのは、病院側のホームページに載っていた説明文を読んでからでした。

この新聞社の訂正は、ちょっと言葉が足りなかったと思います。

1つの文に詰め込まない!漢文にしない!

さて、日本語としての説明です。

今回の訂正の文。なぜ意味不明だったのでしょうか。2つ原因があると思います。

  1. 情報の欠落
  2. 無理な修飾

まず情報が欠落していたことは上で説明しました。病院側の説明文を見ないと、意味を補完できませんでした。

つぎに無理な修飾について。

とりあえず、例の訂正文に含まれる情報を分解してみます。

入院していた患者の感染が判明した○○病院

  • ある患者が入院していた。
  • その患者の感染が判明した。
  • そういう経緯のあった○○病院。

この文の要点は「○○病院」という1つの固有名詞です。
その1語を説明するために、2つの文が修飾語の中にぎゅうぎゅうに押し込れられたような構造になっていますね。

とっても難しい形の文だということです。

難しいので、情報を押し込める時に欠落しやすいのです。こんな複雑な文に、必要な情報を正直に入れてしまったら、もっと長くて複雑になってしまいます。ですから文を作る過程で、情報を捨てたりポロポロ落としたりしてしまい、説明した気になってしまいます。

だったら、最初から2~3の文を使って、解りやすく書けばよかったと思います。

難しい文を書いてしまう人。
きっと「漢語や漢文のように考えてしまう発想」のクセがあるのだと思います。
これは極端にやってみると、なるほどと思うでしょう。

入院患者感染判明病院

ここまで来ると「何のこっちゃ?」です。でも上の訂正文と大して情報量が変わっていないことに気づくでしょう。

専門分野の用語は、なにかと漢語が多いですよね。それかカタカナ語。ですから頭の良さそうな文を書こうと肩に力が入ってしまうと、漢語に漢語をくっつけて、どんどん難解になります。

漢語のところを和語にかみ砕いて説明しないと、解りやすくなりません。

日本人なら、もっと和語を使いましょう!

とも言えますね。

おわりに

誰でも間違いはあります。自分だって、もしかしたら間違った発言をしてしまうかも。

他人事ではないですよね。

今回は、国語の勉強という視点で、誤報やデマのリスクを考えました。

このように、学びの題材はたくさん転がっています。

批判するだけでは価値がありません。

自分ならどうするか、どうしたら良かったか、を一人ひとりが考えることが大切です。そして、思いやりが無ければ、講じた対策さえ、役立たなくなってしまいます。

自分のことに置き換えないと、気づけないし学べません。

批判をするだけではなく、それぞれが学んで、そして思いやりと勇気をもって、恐怖に立ち向かいましょう。

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

オンライン指導が板についてきました

塾長の独り言_20200312

塾長です。

ああ、何ということでしょう!

外出禁止令の緩和で少しホッとしました

全国各地の教育委員会から、外出禁止を緩和する指示が出はじめました。
これは少しホッとしましたね。
ありがとうございます!

そのためか、昨日や今日は外で多くの子供たちを見ました。

街中でマラソンしている小学生の姿。
親子で散歩している姿。
公園に子供たちが帰ってきました。

なんだか久しぶりの風景でした。

ただ、政府はイベント自粛などの緊急措置を、さらに10日間も延長すると決めたそうです(2020/3/10のニュース)。
感染集団(クラスター)の発生や拡大を回避するためです。

卒業旅行でディズニーランドに行けない生徒たちが、少しかわいそうです。

でも、こういう状態だから仕方がありません。きついのは、みんな同じです。健康あっての人生ですから。

オンライン自習室を開始!

そんな中で、昨日から自習室を始めました!

いえいえ、気が緩んだわけではありませんよ。新型コロナウィルスへの警戒はまだまだ続けていきます。

「オンライン」の自習室を用意したんです。

オンライン学習指導の「成績110番」さんが開いているオンライン自習室。

成績110番オンライン自習室

それをうちの生徒たちも使えるようになりました。
成績110番の堀先生、ありがとうございます!

オンライン自習室を用意することは、先週から塾長の宿題でした。やっと回答を出せて少しホッとしています。

オンライン自習室で意識がレベルアップ!?

ところで皆さん、自習室は利用しますか?

「勉強なんて、家で一人でやれば良いじゃん。」

いやいや、それができないから困っているんですよ。

「学校から9時から15時まで勉強しましょう。」
「学校がある時と同じくらい勉強しましょう。」

学校からそうに言われていますよね。

やってますか?
今日は?
昨日は?

あれれ、という間に勉強しないまま1週間が過ぎていきます。
勉強しない人の中にいても、そのヤバさが理解できません。

勉強する人が集まるところに身を置いて、初めて問題が分かります。
そして意識が変わります。
現実が変わります。

オンライン自習室。

多い時は、50人くらいのみんなと一緒に勉強できますよ。
リアルで50人も集まる所なんて、今は怖くて行けませんよね。
だからオンラインで。

漢字練習を黙々とやっている男の子。
資格試験の勉強で、参考書から暗記用のマインドマップを作っている高校生。
連立方程式の文章題を解いている中学生。

たくさんの子供たちが勉強しています。
それが当たり前の世界に、すぐ入れます。
ゲームやテレビの誘惑が当たり前の世界から、たった「ボタン1つ」の距離です。

図書館の自習がそのままオンラインになったような感覚です。
みんなが勉強しています。

そんな中で勉強すれば、モチベーションもアップしますよ!

ということで、朝から遠慮なく自習してください!

ZOOMやペンタブレットの操作もお手の物

通常授業の方でも、オンライン指導を開始して2週間目になりました。

だいぶ慣れてきました。

オンライン指導_中2英語の例

というか、楽しくなってきました。

カメラの向こうに、生徒だけでなく保護者様の姿も見えることがあります。
みんなに見てもらえているみたいで、それも嬉しいです。

リアル教室で紙に書いて見せて指導しても、オンラインのホワイトボードを使って指導しても、教えることは同じです。

生徒と教室で同じ教材を見て指導する分には、不自由はありません。

ICTなら課題はあっても直ぐ改善

一方で、生徒が持っている参考書やノートをWebカメラで見せてもらう時に、やや不便でした。

Webカメラで教科書やノートを写すと、文字がボケてしまうからです。
顔や背景はくっきり表示しますが、文字がピンボケします。

パソコン付属のカメラや、テレビ会議用のカメラは、マクロ機能がないのでしょう。
ノートを近づけるとピントが出ません。だから文字の撮影が苦手のようです。

この辺りが改善ポイントです。

しかし、もう改善方法を思いついて用意しました。

生徒のノートや教材を見せてもらう時は、別に写メを送ってもらえば良いです。
それを共有した方がキレイに表示できます。

ITSは便利なので、課題が見つかっても直ぐ対応できますね。
改善が早くできるのが良いです。

多様な勉強スタイルに対応していく!

新型コロナウィルスの対策で、子供たちには不便を強いている状況です。

やっぱり教育者としては、そのことに心を痛めています。
きっと誰もがそのことに少なからず心を痛めていると思います。

ただ、そういう気持ちに捕らわれている時間さえも、どんどん過ぎていきます。

だから、

外出しなくても、
体調が少し心配でも、

変わらずに勉強できるような手段を、すぐに用意することが大切です。

そのために塾長は頭をひねって努力しています。大人になっても新しいことを勉強するのです。

だから生徒たちも勉強してください。

ゆとり教育の再来を阻止しよう!

いまの子供たちにとって、今回の臨時休校や外出の自粛は、まるで

「夏休みが年2回になった!」

くらいのインパクトがあります。

下手をすれば、丸々1か月分の学習が遅れます。

授業のスピードは1学期から3学期に向けて加速していきます。その事を考えれば、3月の遅れは1カ月分の遅れに相当するからです。

これは教科書の1割に相当します。

単純に量だけで考えてみます。

その遅れが解消できないとしたら、それは教育改革で増量した分が無意味になることに相当します。

つまり「ゆとり教育」に逆戻りです。

逆に、新学期から授業のスピードを上げて、1年に13か月分を詰め込んだらどうなるでしょうか。
学力の格差が広がることは、すぐに想像できます。

3月の遅れは大きいです。

しかも、2020年度から次の教育改革が反映される予定です。
万が一にその出鼻もくじかれたら、今の子供たちは、もっとかわいそうです。

そんな世代をつくってはいけません。

それだけは絶対にダメです!

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

【自宅学習ネタ】3つの事例に学ぶ。今だから笑えるデマ!

今だから笑えるデマ

塾長です

臨時休校の学生諸君や、週末なのに外出を控えている皆さんのために、話題を提供します。

今回のテーマは世間を騒がした「デマ」です。

みんなが不安な時は、デマが流れやすいですよね。今もそうです。新型コロナウィルスに関係して、軽微なものは無数にあって、もう何だかわかりません。もしかしたら、気が付かないうちに自分も軽く騙されているのかもしれません。

中には腹が立つような悪意のあるデマもありました。ただ、そういうニュースは最近うんざりというか食傷気味です。

そこで今回は「今だから、ちょっと笑える」ものをご紹介します。笑えなかったらゴメンなさい。

地球の大気が2分間だけ無くなる!・・・ワケねえだろ!

みなさんは「ハレー彗星」をご存知ですか?

学生諸君や若いきみたちは知らないかも知れません。むしろその方が普通だと思います。45歳以上ならば知っている人が多いでしょう。

ハレー彗星とは

ハレー彗星は76年周期で太陽に接近する大きな彗星です。エドモンド・ハレーという天文学者が発見した彗星だから、ハレー彗星と呼ばれています。

彗星については、中学3年生の理科で習います。

彗星は太陽系の遠い彼方からやってきます。小惑星の仲間ですが、めっちゃくちゃ長い楕円軌道で太陽を公転してるので、太陽にめっちゃ近いときと、太陽からめっちゃ遠いときを繰り返します。それで何十年に一度、何百年に一度しか太陽の近くにやってきません。運が悪ければ、途中で木星や土星にぶつかって消えてしまうことさえあります。

暗く冷たい世界からやって来る

太陽系の遠く端の方は、太陽の光が弱すぎて、とても寒い氷の世界です。彗星は、そういう所からやって来るので、氷やドライアイスのような成分を多く含んでいます。太陽に近づくと、それらが太陽光で温められて蒸発し、彗星からガスや塵が噴き出します。その状態で動き続けるため、ガスや塵が長引く尾のようになって見えるようになります。

その姿を地球から見ると、お掃除で使う「ほうき」のように見えることから、「ほうき星」とも呼ばれてきました。そんな美しく、珍しい天体が夜空に出現するわけですから、昔の人達は驚いたり、天変地異の前触れだと思ったり、神の啓示だと思ったりしたようです。

1986年は楽しいブームだった

特にハレー彗星の場合は76年周期です。一生に一度見られるか否かという絶妙なレア度なので、接近すれば必ず話題になります。見逃したら、もう一生みられませんからね。

先回の接近は1986年でした。

塾長は小6でした。ちょうど今くらいの季節でした。塾長は小さい時から天文少年だったので、姉の車で望遠鏡を運んでもらって、わざわざ山まで見に行ったのを覚えています。実はテレビにも出たんですよ。

残念ながら、その時は地球にあまり接近してくれませんでした。5~6等星くらいで見にくかったです。しかし、それにも関わらず大ブームになりました。それまで星に興味がなかったような人も双眼鏡や望遠鏡を買いました。

1910年の大接近でデマが発生

更にその前に地球に接近したのは1910年。デマが発生して大混乱になったのは、その時です。

ハレー彗星は地球の軌道の近くを横切ります。そのため、ハレー彗星から出されたガスや塵の中へ地球もいつかは突入していくわけです。

1910年は地球にとても接近したため、ハレー彗星の姿が日に日に大きくなり、まるで彗星の尾の中に地球が飲みこまれて行くような迫力でした。

発端はフランスの混乱

フランスの天文学者が「ハレー彗星の尾に含まれる有毒ガスが、地球の大気と化学反応を起こし、地球上の生物が窒息する」という説を唱えました。その説を信じた人たちが毒ガス用のマスクを購入したり酸素ボンベを購入したりして混乱しました。

日本で流れたデマ

そしてなんと、その説は日本の新聞でも紹介されてしまいました。しかも話がどんどんねじ曲がり、世間一般では

「ハレー彗星が最接近する7月27日は、地球の空気が5分間だけ消滅する!」

という話として広まりました。

5分だけ消滅なんて、そんな器用なことがあるはずないですよね。でも当時は多くの日本人が本気でそう信じてしまったそうです。

そこで、当時の人はどうしたと思います?

とにかく5分間だけ息が続けばよいのです。

ある人は5分間息を止める訓練に走りました。海女さんは3分くらい息を止めていられるそうです。才能があれば可能かも。いや、普通は死にます。ちなみに現代のギネス記録は17分だそうです。

しかし地球全体がそうなるなら話は別。なんと学校でも息を止める訓練を児童たちにやらせた所があったようです。

またある人は、タイヤや氷袋を買いあさりました。袋やタイヤの空気で5分間過ごせば生き延びられると考えました。この技はけっこう広まってしまい、氷袋やタイヤの買い占めが起こりました。しかし、それらは高価だったので農村の人達はほとんど買う事ができませんでした。

理科って大切だよね

そんな混乱があったのは、今から110年前です。映画にもなりました。

今の人達なら、そんな非科学的なデマを信じないでしょう。日本の教育レベルは当時に比べてとても上がりました。国民の常識レベルもそれだけ上がっているからです。

しかし100年後の人達から今の私たちを見たら、どう思うでしょうか?

ちなみに、そのフランスの天文学者は、作家でもありました。どこまで本気だったのでしょうか。もしかしたら、最初はSF小説のつもりで大げさに言ってみたけど、大騒ぎになってしまい、罪に問われては困るので、最後まで本気を通したとか。今となっては不明です。

オイルショックでトイレットペーパー不足・・・どこかで聞いた話だぞ

次のお話は、歴史の教科書でも写真付きで紹介されています。

オイルショックとは

中学3年生の歴史で習います。

1973年に中東戦争が起こりました。中東と言えば石油の産地です。石油の値段が1.7倍にも高騰しました。日本は石油を中東に頼っていたので、とても困りました。それがオイルショックです。

石油が不足したら、それを燃やして工場を動かす事ができなくなります。

なぜか紙だけに話題が集中

石油を燃やす工場はたくさんあります。そのため全体的にもの不足になるという懸念が広がりました。

製紙工場も石油を燃やして多くの熱を必要とします。しかし多くある工場の中の1分野に過ぎません。それでも、紙が生活必需品なだけに、話題になりやすかったのでしょう。

政府が「紙の節約」を国民に呼びかけました。

それが裏目に出たのです。「紙がなくなる」という噂に化けて広まってしまいました。

そしてトイレットペーパーの買い占めをする人たちが表われました。

その様子をマスメディアが何度も放送したため、焦る国民が一気に増えました。

そして買い占めがさらに過熱するという負の連鎖が生まれました。

こうして日本中がパニックになりました。

身近なものに極論が集中し易い

オイルショックの影響は大きく、どの業種にも影響があったはずです。モノが不足するのは全体的な話しのはずでした。

しかし身近なもの1点に話題が集中してしまい、パニックに発展しました。

オイルショックでトイレットペーパーの買い占めパニックが起こったのは、今から50年近く前の話しです。

ところが、同じことがつい先週も起こりました。今度は新型コロナウィルスの話しが発端です。またトイレットペーパーですよ。日本人はどんだけトイレットペーパーが好きなんでしょうか。

何はともあれ、人間は、正しいものを信じるのではなく、見えているもの、見たいものを信じます。

身近なものは多くの人が話題にし易いです。

たまたま自分がトイレットペーパーが変えなくて、SNSでも同じ経験をした人を見たりすると、それがあたかも日本全体で起こっているかのように錯覚してしまいます。

そして最初に錯覚した人が、それをSNSで発信してしまうと、負の連鎖に発展することがあります。

一人ひとりの安全策が、かえって全体を危険にしてしまう

普段トイレットペーパーを買うタイミングと量は、皆さんどれくらいでしょうか。

残り2~3ロールになったら1セット買う(12ロール買う)。

それくらいが普通だと思います

もしも今回のようにデマが広まって、全体の4人に1人が

「残り2~3ロールだから、念のために、2セット買っておこう。」(量の倍増)
「まだ余裕があるけど、念のために1セット買っておこう。」(頻度の倍増)

などと考えれば、単純に考えても需要が1.5倍くらいに跳ね上がると想像できます。すぐに在庫がなくなり、パニックになりそうだと理解できます。

トイレットペーパー不足だという噂を、どれくらいの人が真に受けたでしょうか。

「ヤバイ」
「どうせ空騒ぎに終わるでしょう」
「そんな心配ないでしょう」
「どうせ、またデマでしょ」

受け取り方はさまざまだったとしても、

「もしかして」
「念のために」

と考えれば、結局は多くの人が、トイレットペーパーの買い増しという行動を選択します。

一人ひとりは、ほんのちょっと「一応」「念のため」と行動しただけかもしれませんが、その少しの変化で、多くの人に影響してしまうことがあるんですね。

根本解決は難しく、他人事ではない

このことを真面目に考えると、けっこう難しい問題だな、と塾長は思うわけです。

生身の人間の体1つでは、社会全体の状態を正確に把握することはできません。身の回りの情報だけで判断せざるを得ない限り、デマに乗せられるリスクは常にあるわけです。

だから根本的に解決するためには「瞬時に全体を把握する」ような神のような能力が必要です。

もしも一人ひとりが「ウィルスの動向に関係なく、トイレットペーパーの需給バランスは大して変化していない」ことを、確かめたい時に、すぐに把握することができたら・・・デマであることが直ぐにバレて、だれも買い占めには行かなく済んだでしょう。

あらゆることに対して、全体の状況を、知りたい時に瞬時に知る事ができる。

技術がもっと発展すれば、そんなことは可能になるのでしょうか?

政府の掲げる Society 5.0 構想では、ビッグデータと人工知能やICTの活用で、社会の仕組みが変わるとあります。

もしかしたら、可能になるのかもしれません。

でも今の段階では、まだまだ他人事ではありませんね。

花崗岩がウィルスに効く?・・・令和の時代ですよ~

最後はトンデモ科学にまつわる話です。これも先週まで起きていた話ですよ。

花崗岩(かこうがん)とは

中学1年生の理科で習います。

地中でマグマがゆっくり時間をかけて固まっると岩石になりますが、中でも白っぽい色の石を花崗岩と呼びます。
白っぽい色になるのは、石英や長石といった無色の鉱物を多く含むからです。
大陸を構成する岩石の主成分なので、そこら中にあります。

このように理科的に説明すると難しいですが、要するに、

そこらへんに転がっている普通の石の一種

です。磨くと模様がキレイなので石段や表札などに使われます。御影石(みかげいし)とも呼ばれます。

【復習】新幹線はカリアゲ?

ちなみに、マグマが冷えて固まってできる岩石は6種類です。

地中深くで時間をかけて固まるのが深成岩(しんせいがん)。3種類あって、色の白い順に花崗岩、せん緑岩、斑れい岩。

地表近くで短期間に冷えて固まったのが火山岩(かざんがん)。3種類あって、色の白い順に流紋岩、安山岩、玄武岩。

表にすると下のようになります。

しん か(ん) せん
成岩 崗岩 せん緑岩 れい岩
山岩 紋岩 山岩 武岩

それぞれの頭の文字を繋げて「新幹線は、かりあげ」と覚えるのでした。

花崗岩デマとは

新型コロナウイルスの感染予防として、花崗岩が効くというデマが広がりました。

これに連動して、ただの石ころである花崗岩が、フリーマーケットアプリなどを通じて、2,000円とか3,000円などといった高額で販売される事態が起きました。

もしも今回のデマが無かったら、花崗岩は0円です。ただの石ころですから。そんなものが高額で販売されていることに対して、もちろん多くの非難や疑問の声もあがりました。

今週になって新聞やネットニュースがデマだと報じるようになり、事態は収束しつつあります。

ある人のmixiブログや、また別の人のtwitter投稿など、数人の人達による持論が何度も投稿されたり拡散されたりして、信じる人が増えていったようです。

ネットで散見される花崗岩のデマは、主に次のようなものです。もちろん全てデタラメですよ。

  1. 花崗岩から出る放射線はウィルスだけ殺菌してくれる効果がある。
  2. 花崗岩から出る放射線を浴びれば、テロメアが長くなる。
  3. テロメアが長くなれば免疫力が上がり、新型コロナウィルスに感染しにくくなる。
  4. 花崗岩を身の回りに多く置けばウィルスに感染しにくくなる。
  5. 花崗岩の漬物石を使った漬物や、花崗岩の石臼でひいたそば粉は美味しくなる。
  6. 昔の日本人は病人を花崗岩の上に寝かせて治療した。

こんな話でも信じてしまう人が多かったようです。

法律的にはどうなの?

薬事法では、正規の手続きで効能が認定されていないものを勝手に「○○に効く」と言って販売してはいけないことになっています。違反すれば警察に捕まります。

それでは今回の花崗岩デマはどうなのか。

おそらく「新型コロナウィルスに効く」と言った人と花崗岩を販売した人が、同じかどうかがポイントだと思います。販売目的でデマを流した場合もヤバいですね。

ただ今回、デマのきっかけになった人たちは、単純に科学に対する理解の浅い人たちで、本気で間違えていただけだったようです(何を信じるかは本人の自由です)。

そして花崗岩の販売も押し売りではなく、アプリなどを通じて買いたい人が買いました。売る側も、売れるから売ったという人がほとんどのようです(何をいくらで買うのかは自由です)。

デマというのは、このように社会現象になってしまい、誰が悪いというよりは、全体的にどうかしていた、みたいになるのが特徴ですね。

花崗岩を買った人たちが、そのことを被害だと思うのか、あるいは満足しているのかについても、私には分りません。

言葉のニュアンスを繋げただけで科学を語ればインチキになる

花崗岩が天然の放射線を微弱に出しているのは本当です。まぁ花崗岩に限った話ではありませんけれど。

テロメアというのは染色体のフタみたいなもので、染色体が壊れないように染色体の端をガードしているものです。細胞分裂を繰り返すたびに短くなっていきます。だからテロメアが長いと細胞分裂の上限回数が多くなります。細胞分裂が多くできれば、それだけ組織の修復や再生が多くできるので、組織の老化が起こりにくいと考えられています。これも本当でしょう。

それでは、花崗岩の放射線でテロメアが長くなるのでしょうか?

そんな話は聞いたことがありません。むしろ放射線は染色体を切断して破壊するものですし、放射線が遺伝子にどう作用するかは予測不可能です。都合よく長くしてくれるなんてことはないでしょう。それに、染色体の自己修復で放射線の影響はほとんどは取り消されてしまいます。

それ以前に、テロメアが長いとウィルスに対して免疫力が強くるのでしょうか?

これも聞いたことがありません。というか、理論が飛躍し過ぎて、ちょっと何を言っているのか分からないです。

「花崗岩は日本に多くある」
「日本は長寿国」
「テロメアが長いと細胞が若い」
「ガンの放射線治療」
「花崗岩から微弱な放射線が出ている」
「ウィルスに対する免疫」
・・・

新聞やネットニュースなどで、よく目にする言葉や情報です。

それらの1つ1つをちゃんと理解せず、ただ断片的に覚えただけだったとします。
その状態ままで、それらを適当につなげて作文したら、どうなるでしょうか。

今回のような非科学的な解釈が生まれ、とんでもない持論が生まれ、あるいは誤解が生まれるのかもしれません。

空想と妄想の区別ができなくなると、どうなるのか?

世の中には、科学的な説明を拒否する人たちがいます。

科学は、人類が何世代にもわたって実験や考察を繰り返して積み上げてきた知識です。

それを勢いよく、エイヤーっと投げ捨てて無視してしまう人たちです。

「科学が分かりにくいのは嘘だから。」
「難しい言葉を並べるのは、本当のことを隠しているから。」

そんな陰謀論まで飛び出してきます。

もしも科学的にうまく説明されてしまい、論破されそうになると、今度は科学を詭弁だと言って、怒り出します。

それなのに、自分の説明の中には、ちゃっかり科学用語をたくさん並べたがります。しかも大学や研究所の引用を多くしたがるのです。

ツンデレなのかもしれません。

何はともあれ、自分の思いついた理論だけが正しいと言い切ります。

それでも論破されそうになると、とうとう

「自分は特別な存在だ」
「偉人の知識を生まれながらに受け継いでいる」
「神の声が聞こえる」
「自分の意見に反対する人間は悪だ」
「科学にダマされている人を救うべきだ」

などと言い出すのです。

けっして悪気はありません。本気なんです。

だから、その本気や熱意にあてられて、中には騙される人が出てきます。賛同する人も出てきます。ファンになる人も出てきます。

しかし、ひょっとすると、わざと本気のように演技をしている人がいるかもしれません。

例えば、ただの石ころが3,000円で売れるのです。中には便乗した人がいたかもしれませんよ。

本当のところは誰にも分かりませんけどね。

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

【自宅学習ネタ】なぜ星がロマンなのか?星のヒミツを解説!

どうして星が見えるの?

塾長です。

みんなに週末の読みものを提供します。お家でやることがなくなってきたキミ。暇つぶしにどうぞ。

というのは建前で、新型コロナウィルスのことばっかり書いて、もう、ストレス。今日は好きなこと書くぞー!

ということで、星のロマンについて語ります。

星を見ると何が不思議なのか?

夜空に見える星たち。

昔の人は考えました。

あれって、いったい何?

ある人は言いました。

ものすごく高いところに天井があって、そこで神様が火を焚いているのだろう。

シルクロードで世界中を旅する人が言いました。

世界のどこからでも、夜空の星々は、同じように見える。

よく考えたら、とても不思議なことだ。

旅をすれば地上の景色は必ず変わる。はるか遠くに見える山脈でさえ、3日も歩けば向きも大きさも変わって見える。

こうして、我々が旅をする時、近くの景色より遠くの景色の方が、ゆっくり変わることを知っている。

ところが星は違う。私たちがどんなに遠くへ移動しても、どこまでも同じ姿で追いかけてくる。

いったい星はどれだけ遠くにあるのだろうか?

そこで、どれくらい高い場所にあるのか、距離を測ることにしました。

三角形で距離を測る!

距離を測るには、三角形の性質を利用しました。

ある1つの星を決めて、それを何Kmも離れた2つの場所(A地点とB地点)から同時に観測します。

星、A地点、B地点の3つを直線で結んだら、それは巨大な三角形になりますよね。

そこで、つぎの3つを精密に測定すれば、三角形の縮図が描けるはずです。

  • A-B間の距離
  • A地点から見た星の方向
  • B地点から見た星の方向

この観測結果を利用して、例えば、縮尺1万分の1の三角形の縮図を描きます。縮図の上で、底辺ABと星との距離を測ります。それを1万倍すれば、星までの実際の距離が計算できるというわけです。

例えば上の観測から、AB間が10Kmで、A地点から見た星の方向とB地点から見た星の方向が合わせて1度ズレていたとします。その場合は、星までの距離が約1146Kmになります。

遠すぎて計れない!

ところが、観測の結果は意外でした。

A地点から見た星の方向と、B地点から見た星の方向が、全く同じになってしまったのです。

方向が全く同じということは、平行線だということです。これでは、星、A地点、B地点の3つを結んでも三角形になりません。三角形が描けなければ距離が分かりません。

そもそも、普通はそんなことは起こりません。いったい、これはどういうことでしょうか?

平行線になる理由はただ1つです。

星までの距離が「無限の彼方」だということです。

上の例で10Km離れた2地点で星の角度が1度ズレていたら距離が1146Kmです。観測精度が2倍で0.5度のズレなら2292Kmくらいです。その観測できる距離の限界の最低10倍だと仮定しても星までの距離は数万Km以上です。もっと遠いかもしれません。当時の観測精度がどれくらいだったかは知りませんが、とにかく遠い彼方にあることになります。

少なくとも当時の観測精度では、とうてい測る事ができないくらい遠い!

という結論になりました。

どんだけ眩しいの?

すると、次の疑問が生まれました。

「そんなに遠くにあるのなら、たいまつの光なんて、弱すぎて届かないんじゃね?」

そこで当時の科学力を駆使して、

  • めっちゃ大規模に燃やす!
  • 火薬を爆発させる!

などの試行錯誤を行い、とにかくめっちゃ明るい光源を用意して、その明るさを計りました。

そして、その明るさを地球から計測できないくらい遠くに置いた時を想定して、地球から見える明るさを計算してみました。

その結果、

「暗すぎて全く見えない。話にならない。」

という結論になりました。

人類が作り出せる最高に明るい光でも、計測できないほど遠くに持っていけば、あっという間に見えなくなってしまうのです。

少なくとも当時の人類が作り出せる、あらゆる光よりも桁違いに明るい!

それが星の本当の明るさだ、という結論になってしまいました。

そのパワーはどこから湧いてくるの?

星が放っている光は、決して小さな点などではありませんでした。

当時の人類では全く理解できないレベルの明るさでだったのです。

つまり点にしか見えない星たちは、実は莫大なエネルギーを放っていたのです。

「そんだけのエネルギーを出し続けられる仕組みって、そもそも何なのよ?」

という疑問もわいてきてしまいました。

人類は何世代にもわたって星を観測してきた記録があります。少なくとも千年以上です。

それ以上に長い間、ずっと莫大なエネルギーを放ち続ける仕組みとは、いったい何なのでしょうか。

もちろん、そんな仕組みなんて人間には想像すらできませんでした。

観測するたびに人間の想像を超えてくる存在だった!

星を観測したら、観測しただけの疑問が新しく生まれてしまいました。すっかり観測結果はめちゃくちゃでした。

星の不思議まとめ

  • 観測できないくらい遠くにある
  • 人類の科学力では用意できないほど眩しい明るさを放つ
  • 無尽蔵のエネルギー源を持つ

昔の人は、これをロマンと呼ぶしかなかったでしょうね。

人間の想像力を超えた存在。

しかも、それが無数に夜空を埋め尽くしているのですから。

人類が総出でスーパーサイヤ人を1人やっつけたと思ったら、実は100万人いた、みたいな話です。

そこで太陽

莫大なエネルギーを出し続けている存在と言えば、すぐに太陽が思い浮かびますね。

太陽は、月と同じくらいの大きさで見えます。点なんかじゃありません。

「だから、きっと近くにあるのだろう。」

そう考えて、今度は太陽までの距離を測る事にしました。

ところが、大きく見える太陽までの距離も、実はめっちゃ遠かったのです。

その距離、なんと1億5千万キロメートル!

マッハ1の飛行機で行くとしても太陽まで17年以上かかります。

そんなに遠くからでも地球全体を温めるてしまうほどのエネルギー。

それを1日も欠かさずに放ち続けているのが太陽です。

もちろん、そんなエネルギーは人類の科学力ではつくりだせません。

さて、めちゃくちゃ遠くにある太陽だけど、それをもっともっと、計測できないくらい遠くまで飛ばしたら、きっと星のように見えるに違いありません。

「星は太陽の仲間なのだろう。」

ここまできて、やっと星と太陽が結びつきました。

アインシュタインの登場で分かった!

今から100年以上前。

アインシュタインという大天才が特殊相対性理論という物理の理論を考え出しました。

その中で、質量はエネルギーのかたまりであることが解明されました。

あの有名な $$ E=mc^2 $$ という公式です。

ほんの少しの質量からでも、莫大なエネルギーが得られることが分かったのです。

その後、別の物理学者たちが加速器を使って核融合を発見しました。原子と原子を激しく衝突させると2つがくっついて新しい原子が生まれます。それが核融合です。

そして核融合では、物質の質量の一部がエネルギーに変化します。つまり核融合で発生するエネルギーは莫大な量になります。

ところで原子と原子が激しく衝突して核融合を起こすためには、超高温で超高圧な環境が必要です。

太陽の中心は正にその状態です。

太陽は核融合反応によって、あの莫大なエネルギーを放出していたのでした。

だから、夜空に見える星々も核融合反応で輝いていたのです。

三角形でどこまで距離を測れるの?

地球と太陽の距離は1億5千万キロメートルでした。つまり地球は太陽を中心とした直径3億キロメートルの円周上を動いているわけです。

この直径3億キロメートルの両端を地点Aと地点Bにすれば、かなり遠くまでの距離を測れそうです。つまり1つの星を半年おきに観測するだけで、3億キロ離れた場所から観測することになるわけです。

  • A-B間の距離: 3億キロメートル
  • A地点: 〇月〇日に見た星の方向
  • B地点: 〇月〇日の半年後に見た星の方向

こうして同じ星を半年後に観測すると、その方向がわずかに変化します。この変化のことを年周視差と呼びます。

こうして底辺3億キロメートルの巨大な三角形を描いて測定します。しかも現代の技術で作られた機械の観測精度は超精密です。

現代の最先端の技術なら、1万光年くらいの距離までは測れるそうです。

逆に1万光年を超えると年周視差が小さくなり過ぎて0と区別ができなくなります。つまり平行線になって三角形が作れなくなってしまい、距離の計測ができなくなります。

ちなみに1光年は約10兆キロメートルです。

夜空を見上げた時に、ぱっと見える明るい星たちは、ほとんどが1000光年以内の距離にあります。

こうして多くの星までの距離が測れるようになり、核融合のエネルギーも計算できるようになりました。

計算すると、太陽を数光年の遠くに置いたとしても、その光が星のように見えることが分かりました。ただし100光年とか遠くに置くと、太陽でも目では見えないほど暗くなってしまいます。

ここまできて、やっと「星は太陽と同じ」ということがハッキリしました。

人類の科学は星を見た時から始まった!

このように考えてくると

「星って何?」

と考え始めた時から、人類の科学がスタートしたと言っても良いでしょう。

大昔の人は、季節によって星の見える位置が変わることを発見しました。

そこからカレンダーをつくり、自然界の周期性を知り、農作業に活かしました。

太陽の動きを精密に調べて、時計をつくり、時間を正確に測れるようになりました。

一部の種族は、地球と太陽と月の位置関係のヒミツに気が付きました。

そして日食や月食の予言をしては人々を驚かせ、彼らは預言者と呼ばれ、神のように畏れられました。

こうして権力を握り、地域の時間を支配し、国の生産性を支配し、時には周辺の国々までを支配しました。

星の動きを知ることが国家事業になりました。

神官は科学者となり、観測精度はどんどん高まっていきました。

正にロマンですな!

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

ウィルス除去対応!教室を毎日アルコール消毒

アルコール消毒

塾長です。

昨日は公立高校入試の1日目でしたね。生徒たちに筆記試験の問題を見せてもらい、次の出題予想を伝えました。

さて、教室の換気と消毒が日課になりました。

教室に常備しているハイジア(LION製)を使って消毒しています。

ドアノブ、トイレ、スイッチ類、マウスやキーボード。みんなが触りそうな所へシュシュッと。

教材会社の文理さんから頂きました。ありがたいです。とっても重宝してますよー。

もともと座席は1つ1つ、パーティションで区切られています。個別指導ですから。

パーティションの無い自習席は、受験生に制限して2つおきに座ってもらいます。

少しでも健康に心配のある生徒は、振り替えかオンライン指導です。

見るからに健康な生徒たちだとしても、空気感染はしないとしても、

念のため、飛沫接触や濃厚接触をできるだけ避けるように注意ですね。

それにしても、こういうこまごまとした作業が増えて、けっこう仕事が大変です。

はやく落ち着いて欲しいものです。

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

学校の臨時休校で在宅中の生徒たちにオンライン指導をしたよ

オンライン指導

塾長です。

昨日は新規のお問合せ、プログラミングの体験授業、学習塾の体験授業、そしてオンライン指導などなど、目まぐるしく忙しい一日でした。

中でもオンライン指導は、初めて本番の授業をしました。

ZOOMでオンライン授業

今日は2人の生徒をオンラインで指導しました。

新型コロナウィルス対策で学校が臨時休校になってから、急いで組み上げた環境です。パソコンを使ってご家庭と教室をインターネットで繋げました。便利な世の中になったものです。

お母さまのパソコンで最初は少し設定のサポートが必要でしたが、電話で5分くらい確認したら解決できました。

私の方は、新しく購入したペンタブレットが大活躍。こんなの使う日が来るなんて思ってもみなかったです。四十の手習いではありませんが、数日前から少しずつ使い方を練習してきた甲斐がありました。

教室で直接指導する方法に比べたら、まだ少し慣れないこともあります。

それでも、想定していたペースで教材を進めながら指導することはできました。

生徒たちは質問も普通にしてくれました。

機能に慣れれば、もっと色々できそう

今回は生徒たちが特別な機能を使うことはありませんでした。それでも授業はできました。

これから生徒たちがZOOMの機能を使いこなすようになれば、もっと色々できるようになると思いました。

例えば生徒が画面共有を使えるようになるだけでも授業のスピード感が変わってきます。

子供は順応が早いですから、どんどん慣れていくのでしょう。

今後が楽しみです。

学校の未来が想像できた

これから学校でもICT化が進みます。

この調子なら、例えば、学校の先生がお休みの時は、僕のパソコンを学校につなげて、代理で授業する事も出来ちゃうなぁ、と思いました。

もちろん義務教育の指導は、塾の授業とは方向性が違います。また別の難しさがありますよね。

指導要領のポイントを1つも漏らさず、教科書にそって、全生徒に対して、ものすごく丁寧に指導していく。学力の格差を最小限に抑える。そんな職人スキルが必要だと思います。

でも「たまに」なら、代理でお役に立てるかもしれません。今でも無料動画は使えます。

そんな近未来を感じました。

そして義務教育でない高校生の授業なら、もっと可能性がありそうですね。

実際、私立高校の補講授業や講習では、予備校講師や動画による授業を取り入れているところもあります。

学校の指導効率アップや役割分担が進み、働き方の改善にもつながるでしょう。

成績の「差別」もなくなせる!?

指導効率だけではありません。理不尽な理由で成績が下げられてしまうリスクも減らせるでしょう。

例えば、病気がちな生徒は、出席率を理由に成績を落とされてしまうことが多いです。本人の意思だけではすぐ解決できない困難に対して、環境を理由に成績を落とされ、さらに追い詰められてしまうのは理不尽です。

そういう生徒を私は毎年たくさん見てきました。解決すべき課題です。

全てに対応できるわけではありませんが、ICTの活用で色々なノウハウを組み合わせることが容易になります。全体として授業の効率や指導の質、あるいは成績の公平性が改善されていくのは間違いないでしょう。

未来は明るい!
努力は報われる!

そう生徒たちに信じさせてあげたいものです。

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL