個別指導塾、学習塾のヒーローズ。植田(名古屋市天白区)、赤池(日進市)の口コミで評判!成績が上がる勉強方法が身につく!振替、自習も便利!

プログラミング教室がスタート!

プログラミングしている様子の写真

ヒーローズ植田一本松校で、本日からプログラミング教室がスタートしました。
最初の生徒は、なんと商業科の高校生!

数学もパソコンも苦手です、
でも
プログラミングができたらカッコイイし、マインクラフトが面白そう!

そんな理由で、お母さまを説得してプログラミングコースを追加しました。
個別指導コースには中学から通ってくれています。

さて、無事にプログラミングができたのでしょうか?
もちろん、できました!
というお話なんですけれど・・・

苦手よりも興味が勝る!

最初は生徒専用の環境を作るところから。
教室のパソコンを使うので、他の生徒と混ざらないようにします。

「パソコンのファイル操作とか得意?」
「うーん、ワードで保存とかは分かるけど、あまり詳しくはないです。」
「わかった。じゃ、ボタン1つで起動できるようにしておくね。手順だけ見てて。」
「はい。」

というレベルからスタートしました。

マインクラフトやスクラッチの画面構成について、
それぞれの操作について、
少し教えてから、しばらく本人に楽しんでもらいました。

10分後・・・

全く問題なく、操作できるようになっていました!

「慣れてきたね。じゃ、1つの機能を使ってプログラミングしてみよう!」

ブロックのIDや座標といった数の概念を少し説明して、それから直方体を作る命令について説明しました。それだけしか説明をせずに、

「2行で家を建ててみてね!」

とムチャぶりをしてみました。

20分後・・・

見事に家ができていました。
苦手なはずだった数学の空間座標、まったく問題ないです!

自発的に生まれる工夫と試行錯誤

「先生、床にカーペットを敷きたいのですが、なぜか壊れてしまいます。」
「そこは悩ましいね。でも、悩んでね、悩むべきところです。」

プログラミング教室といえども、スパイラル学習法に準拠しています。
手取り足取り教えると言っても、「生徒が」「できる」ようにするのが、うちの指導です。

マラソンや野球の監督が講師なら、走ったり打ったりする選手が生徒です。
私は監督、その子は選手。
生徒には頭と手を動かしてもらいます。

でも、興味が勝っているのか、そんなムチャぶりにも、

「はーい」

と楽しそうに返してくれました。
(とは言え、少しだけ助言を与えました)

そして10分後にはプログラミングが完成し、めでたく建物の中にはカーペットが敷かれていました。

「凄いじゃん、初めてなのに早いね!」
「先生、これを10階建てのビルにしたいのですけれど・・・」
「おお、やるね。今日は初回だし、ここまで進む予定じゃなかったんだけど。挑戦してみるかい?」
「はい」

新しく「繰り返し処理」と「変数」の概念を説明しました。
さすがに今度は30分くらい悩んでいました。

それでも、授業が終わるギリギリのところでビルが完成しました。

1階建ての建物を縦に10回繰り返す。

一見、簡単そうですが、3次元のプログラミングではx、y、zがごちゃごちゃになりやすく、変数の処理も絡むので、慎重さが必要なのです。
それでも、見事にやってのけました。

「先生、今度は階段を付けたいのですが!」
「いや、もう2時間たったので、今日はこれまでです!」
「じゃ、自習していきます。」
「わかった、でも、その前に親に帰宅時間を連絡しておこう!」

彼女の工夫が、その後の自習で、どこまで進んだのか?

来週、それを見るのが楽しみです。

流行る予感!?

ところで教室を閉めた後、ヒーローズ赤池校に通う生徒のお母さまからメッセ―ジが届きました。
今度は中学2年生からプログラミング教室のお申し込みでした。

どんどん広げていきましょう!

それから、

ヒーローズ植田一本松校とヒーローズ赤池校では、どんなプログラミングができるのか?
については、次の記事でも紹介してあります。

文部科学省 プログラミング教育の手引き

ぜひご参照くださいませ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。