個別指導塾、学習塾のヒーローズ。植田(名古屋市天白区)、赤池(日進市)の口コミで評判!成績が上がる勉強方法が身につく!振替、自習も便利!

面接の対策 ~自己PRの書き方~

集団面接のイラスト

受験生のみなさん、面接の対策は始めていますか?

AO入試や推薦入試に限らず、高校の一般入試でも面接があります。
もちろん私立高校、公立高校のどちらでも実施されます。

しっかり準備しておかないと、本番でタジタジ、ボロボロになってしまいます。
思っていることの10分の1も言えなかった・・・なんて悔しいことは避けたいです。

そこで今回は面接の対策について書きます。

面接の対策は、今後の人生で色々な応用ができます。

例えば先月、アルバイト講師の大学生にエントリーシートの書き方を指導しました。
今週になって任天堂のインターンシップのメンバーに見事に選ばれたと報告がありました。

想定質問に対する回答案を作文する

面接対策で必ずやることが作文です。
いくつかの想定質問を用意して、その答え方を作文します。
まず手始めに、代表的な想定質問について書いてみてください。

  • 志望動機
  • 今まで最も頑張ったこと
  • 入学後に頑張りたいこと
  • これまで最も苦労したこと
  • 自分の長所と短所

書けたら、それを親や学校の先生、塾の講師などに添削してもらいます。
必ず第3者に見てもらってください。
できるなら面接官を経験した人や、ちゃんと面接について勉強している先生にお願いしたいです。

面接対策を指導できる先生とは

ただし面接を指導できる人は限られています。
学校の先生でも指導できる先生と、そうでない先生がいます。
例えば、

「消費税についてどう思いますか?」

という質問をしてしまう先生は、そもそも面接を分かっていません。

基本的に面接では、5教科の学力試験で出題される範囲のことは聞かれません。
1人たった2~3個の質問で人物や志望動機を見ていくのですから、
学力試験と重複した質問などする余地がありません。

そもそも面接指導とは、生徒の人物としての長所を引き出し、それを生徒と一緒に言葉にしていく共同作業だと言えます。
それができる先生に添削をお願いしましょう。

逆に言えば、こんな先生は指導に向いていません。

  • 自身の考え方を押し付けてしまう人
  • てにおはの細かい指摘に終始し、生徒の意図を拾おうとしない人
  • 生徒のことを良く知らない、知ろうとしない人
  • 抽象的な言葉や理想論しか出てこない人

自己PRができない3つの理由

さて、想定質問への回答について、すぐに作文を始めてください。
手始めに、上記の想定質問に対して、それぞれ5行ずつくらい書きましょう。
細かいことは気にせず、とりあえず書けるだけ書いてください。

・・・どうですか?

頭では考えが浮かんでいるつもりでも、いざ文章にしてみると意外と書けないものです。

上手に書けなかったとしたら、なぜでしょう?

私の指導経験からすると、その理由は大きく3つあるようです。
それぞれ対策を見ていきましょう。

自分の長所や頑張ったことが思い浮かばない

そもそも日本人は自分の良いところを言うのが苦手です。
むしろ、それが普通だと知って、楽になりましょう。

だって普通なら、自分で自分を褒めるようなアピールをすれば、それこそ「自慢かよ」「リア充乙」などと揶揄されてしまいます。
日本人は遠慮したり、自分のことを控えめに言ったりする習慣や美徳がありますよね。

しかし面接対策はこうした日本人らしい習慣が邪魔になります。
遠慮という心の壁をぶっ壊して、自分を天まで持ち上げて書きましょう。
ドラえもんので言うならスネ夫くんを見習って、少し悪乗りするくらいが、むしろちょうど良いのです。

面談の相手は他人です。
親しい人や自分のことを知っている人ではありません。
言葉にしなければ何も伝わりません。

やりたいことや将来の夢が思い浮かばない

夢がない、やりたいことが見つからない。
これもやっぱり、夢なんてないのが普通ですから、まず気持ちを楽にしましょう。

やりたいことや夢が書けない理由は、あなたが正直者で良い人だからです。

「できない可能性の方が大きい」
「途中で変わるかもしれない」
「仕事にできるようなことじゃないから」

というように、自分の発言に責任を感じてしまうと書けなくなります。
あくまでも、

  • 今の時点で思っていること
  • 何となく向いていそうだと思っていること
  • できればやりたいと思っていること

くらいのことで良いのです。
人目など気にせず言葉にしていきましょう。

どの質問に対しても同じ回答になってしまう

これは書いていることが抽象的で、ぼんやりしている時に起こりやすいです。
そういう時は、具体的な体験談やエピソードを入れましょう。

「それはどんな体験のこと?」

などと自分に問いかけて、思い出した体験を書いてみてください。

試しに、ちょっと例を挙げて考えてみましょう。

  • あなたの長所は何ですか。
  • あなたが頑張りたいことは何ですか。

に対して、

  • 一生懸命なところです。
  • 勉強を一生懸命頑張りたいです。

と回答をした生徒がいたとしましょう。
何でもかんでも「一生懸命」になってしまいました。

そこで、

「それは、いつの、どんな体験のこと?」

と自問自答で考えを巡らせて、

  • 文芸部の出展で普通は1人1作品出すところを私は2作品も頑張って作りました。
  • 理科の物理分野が苦手だったのですが10月以降の追い込みでできるようになりました。

という風に、具体的な体験が書けました。
そこで最初の質問に戻って考えをまとめ直しました。
その結果、

  • あなたの長所は何ですか。
  • あなたが頑張りたいことは何ですか。

に対する作文は、

  • 私は文章を書くことが得意で好きです。文芸部の出展では、普通は1人1作品出すところを私は2作品も頑張って作りました。
  • 私は高校でも勉強を頑張りたいです。少し前まで理科の物理分野が苦手だったのですが10月以降の追い込みでできるようになりました。新しいことができるようになることは楽しいです。

という風にまとまりました。

自己PRの作文は人間成長のチャンスでもある

書いたものを自分で読み返すことで、一歩引いたところから客観的に自分を見直すことができます。
これこそが理性の拡大です。

確かに、面接対策、受験対策はテクニックの面が強いです。
しかし、それだけでは勿体ないのです。
自分のことを言葉で表現し、それをあらためて読み返すことで、自分を良く知ります。
自分の良い所、悪いところ、そして自分の悪い所との付き合い方までもが見えてきます。

自分の考えや言動を見直して、ひとまわり成長するチャンスです。

まとめ

  • 面接の想定質問に対して、回答案の作文を早くから書き始める
  • 作文したものを第3者に添削してもらう
  • ただし面接指導ができる先生に頼むこと
  • 自己PRが思いつかない場合は3つの理由と対策で考える
  • 面談の準備を通じて人としても成長しよう

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら、日進市赤池で塾を探すなら、個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 赤池校
〒470-0125
日進市赤池1丁目3002 福岡ビル2F
TEL:052-808-0552

教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCge

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。