塾長です。とうとう9月がやってきます。長い長い夏期講習の激務がひと段落します。
「あー、学校が始まっちゃう。」
いろいろな意味でそう思うでしょう。うん、そうですよね。でも、まぁ、とりあえず2学期の勉強の始め方について書きます!
塾長です。とうとう9月がやってきます。長い長い夏期講習の激務がひと段落します。
「あー、学校が始まっちゃう。」
いろいろな意味でそう思うでしょう。うん、そうですよね。でも、まぁ、とりあえず2学期の勉強の始め方について書きます!
今回は14名の小学生が受験に来てくれました。
模試の時は1つおきに座席を用意するため、これで満員御礼です!
全国のみんなが同じ時間に同じことをする。
小学生のこういうテストって、あまりないですよね。
学校のテストとは違って、難しい問題も含まれます。
そしてマーク方式です。
学校では80点くらい取れる子でも、30~40点くらいになります。
こういう実力テストでは、それが普通です。
ですから、点数だけでは実力が分かりません。
「平均点」や「偏差値」「順位」という統計情報が大切になります。
つまり自分の実力を、客観的に、科学的に観察することになるわけです。
数字で自分の実力を見られるようになる。
子供たちが理性を獲得していくのに、とても良いことです。
さて、ヒーローズの個別指導は来週から再開します。
月曜日に、また元気にお会いしましょう!
夏期講習の案内が届くようになりました。
お申し込み済みの方、部活のスケジュールが出るまで待っている方、いろいろです。
一方、
「夏期講習の取り方が分からない」
という方も多いでしょう。
今日は夏期講習の取り方、受け方について、
キレイごと抜きの本音で!
考えます。
前半は受講のポイント、後半は「現実」についてです。