タブレットを操作する女の子の写真

新教育「めんどうな事はコンピューターにやらせよう」(2)

Category: プログラミング, マナビバ, 教育,
塾長です。 今回の記事は、心臓の弱い方は要注意です。 先回の記事『新教育「めんどうな事はコンピューターにやらせよう」(1)』の続編です。 先回は、 これから世界がどうなるか なぜ「コンピューターの使い方」を子供
...Read more
数式を見つめる少女の写真

1=2が証明されたってホント!? ウソを見破れるかな?

Category: プログラミング, マナビバ, 教育,
塾長です。 たまに虚構新聞の記事を見て爆笑しています。 ある虚構新聞のファンから次のアドバイスをいただきました。 科学面の「『2と1は等しい』数学界で論議」という記事が面白いよ。これ教育に使えるんじゃない? 2008年の記事です
...Read more
試験会場に向かう学生のイラスト

8月最後の週末は教室で第3回愛知全県模試を実施します!

Category: ヒーローズ, 受験,
塾長です。 今年はコロナ禍で学校の授業が遅れ気味です。 そのため、中学3年生の愛知全県模試は、できるだけ後ろの日程で受験生てもらうように設定しました。 第3回愛知全県模試 実施のお知らせ 日時: 8月29日(土)8:
...Read more
コンピューターの上に人が乗っている図

新教育「めんどうな事はコンピューターにやらせよう」(1)

Category: プログラミング, マナビバ, 教育,
塾長です。 今日のタイトル。子供から大人まで、みんなで共有したいことです。 とりあえず、この記事を見てください! (ちなみに続編もあります。 新教育「めんどうな事はコンピューターにやらせよう」(2) ) 子供が大人になる頃の
...Read more
校庭と野球ボールの風景写真

大学受験はいつから? 部活は人生に得か、損か?

Category: ヒーローズ, マナビバ, 受験, 教育,
塾長です。 この猛暑で愛知県は「熱中症警戒アラート」の発令を続けています。 ここ最近、確かに部活で熱中症になり体調を崩す塾生が出てきています。 塾生の様子を見る限り、毎日10人に一人はそうなります。 豊橋市は小学校の部活動を
...Read more
基礎固め≠簡単

中学2年生からの質問 今から受験に備えてやるべきこと

Category: ヒーローズ, マナビバ, 勉強法, 受験, 教育,
塾長です。 中学2年生の女子から質問をもらいました。 今から少しずつ受験に備えて勉強していくとすれば、何がおすすめですか? はい、お答えします! 当たり前なんだけど、なかなかできない。 みなさんなら何と答えますか?
...Read more
オンライン学習をしている女子のイラスト

この夏、勉強に役立つリンク集

Category: マナビバ, 勉強法, 受験, 教育,
塾長です。 今回は、勉強に便利な情報を共有します。ご家庭での学習にお役立てくださいませ! 算数・英語・数学 小3~高3を広く解説 とある男が授業をしてみた 有名なYouTuberさんです。 学校の授業と同じように解説してくれ
...Read more
英才教育のイラスト

夏休みの宿題もう終わった? 他に勉強しておきたいベスト3

Category: プログラミング, マナビバ, 教育,
塾長です。 名古屋市の小中学校の夏休みも残り10日ほどになりました。 夏休みの宿題は、もう終わりましたか? 残念ながら愛知県は緊急事態宣言で帰省が規制されてしまいました。 そこで、宿題以外で、お家でできることについて書きます
...Read more
2020年08月の教室運営方針のタイトル

愛知県独自の緊急事態宣言と8月の教室運営方針

Category: ヒーローズ, マナビバ, 時事,
塾長です。 新型コロナウィルスについて、愛知県の大村知事が県独自の緊急事態宣言を出しました。 しかし教室の運営方針は「変更なし」で良いと分かりました。そもそも日程の大部分が教室のお休み期間と重なっております。 8月の教室の運営方針
...Read more
オンライン指導を受けている男の子とイラスト

宿題を解くのに電卓を使うのはサボり?それともITの活用?

Category: プログラミング, マナビバ, 教育,
塾長です。 コロナの第2波が話題ですが、再びオンライン授業になってもよいように準備だけはしておきましょう。 さて、ICTに関連して、 「教育にコンピューターを活用するか否か」 について少し考えたいと思います。 その身近
...Read more