勉強が好調な女の子のイラスト

【勉強法】うわさは本当だった。学年上位の勉強のやり方!

Category: マナビバ, 勉強法, 教育,
塾長です。 ブログ、何を書こうかなー。撮りためた動画とか書きかけの記事とか、ストックは色々あります。それでも昨日の生徒たちの顔を思い浮かべると、何から書こうか迷うんです。それが今回たまたま、塾の大先輩にあたる國立先生のブログを拝見した
...Read more

逆です。お友達と一緒に勉強するから成績が上がらない!

Category: マナビバ, 勉強法, 受験, 教育,
塾長です。 今回は勉強法の盲点をとらえてお伝えします。そのお題と塾長の結論は、ズバリこれです! お題: 友達と一緒に勉強した方が良いのか、悪いのか? 結論: 友達に合わせて勉強する人は成績が伸びません! その理由
...Read more
黒板にポイントを書いたイラスト

【勉強法】緊急点検!テスト1週間前に必ず気を付けること!

Category: ヒーローズ, 勉強法,
塾長です。 テスト1週間前になりました。そこで「頼むから、これだけは気を付けて!」という3項目をまとめました。動画です。 【勉強法】緊急点検!テスト1週間前に必ず気を付けること! https://youtu.be/UtqNQyDW
...Read more
3万円で子供のICT環境を実現できる方法を考える塾長

予算3万円!子供のために立派なパソコンとソフトウェアを揃える方法

Category: プログラミング, マナビバ, 教育, 時事,
塾長です。今回は「お子様のために3万円をどう使うか?」というお話です。ご家庭にお子様用のパソコンとソフトの一式をそろえる方法についてご提案です。加えて、動画を見ていただければ「知らないことの恐ろしさ」も痛感するかもしれません。 予算3万円
...Read more
塾長が大学入試制度の諸問題を考えている様子の絵

【塾長の独り言4】大学入試 英語の民間試験活用がドタキャンされたので、言いたい事を言います

Category: マナビバ, 受験, 教育, 時事,
こんにちは。塾長です。 今回は、ちょっと文句を言います。 センター試験に代わって来年度から実施される大学入学共通テスト。その準備として、いよいよ高校2年生に共通IDと呼ばれる受験番号が発行されようとしていました。しかし、いきなり
...Read more
なぜプログラミング教育は誤解だらけ?

【塾長の独り言2】小学生や中学生にプログラミングさせても無意味!?という誤解がなぜ日本には根強いのか?

Category: プログラミング, マナビバ, 教育, 時事,
塾長です。 2020年度から実施されるプログラミング教育が目の前に迫ってきました。それなのに、今だに「そんなの意味あるの?」という疑問の声を聞くことがあります。もちろん多くは「誤解」からくるご意見です。今回はその誤解の正体について語り
...Read more

秋季休講のお知らせ 10月26日(土)~11月3日(日)

Category: ヒーローズ,
塾長です。 年間カレンダーなどでお伝えしております通り、10月の第5週目は調整休となります。 以下の期間は教室に入れませんので、ご注意くださいますよう、お願い致します。   ★秋の休講 期間: 10月26日(土)
...Read more
マイクラ×Scratch3.0

塾の先生が作った頭が良くなるマイクラのプログラミング教室

Category: ヒーローズ, プログラミング, マナビバ, 教育,
塾長です。 私が開発したプログラミング教室の「マイクラミング」。PTA新聞に掲載するなどして本格的に生徒募集を始めてから約1年。色々な方から色々な形でご支援をいただきながら、お陰様でもうすぐ全国50教室になります。2020年度からプロ
...Read more
AIに負けない子供を育てる

「読解力」の伸ばし方。国語の勉強だけじゃダメだった!?

Category: マナビバ, 教育, 時事,
塾長です。 週末は台風19号で塾をお休みにしました。幸い名古屋の被害は少なかったようですが、実家のある群馬をはじめ関東地方や長野県で被害が大きかったようです。とても心配です。 さて、その週末は何もできなかったので自宅で読書をしま
...Read more
テストの見直し「忘れがちなもう1つの方法」のタイトル絵

必ず定期テストの振り返りシートを記入して提出しましょう

Category: ヒーローズ, マナビバ, 勉強法, 教育,
塾長です。 2学期中間テストが終わりつつあります。早い所では先週から返却も始まっています。 さっそくヒーローズ植田一本松校では「定期テスト振り返りシート」と、次の期末テストに向けたテスト対策の申込用紙を配付しています。 テスト
...Read more