個別指導塾、学習塾のヒーローズ。植田(名古屋市天白区)、赤池(日進市)の口コミで評判!成績が上がる勉強方法が身につく!振替、自習も便利!
// 条件1に該当しない場合の処理

臨時休校

2021年1月版 愛知県で緊急事態宣言が出た場合の対応

もしも緊急事態宣言が出されたら

塾長です。

「もしも愛知県が緊急事態宣言になったら?」

その場合にどう対応するかを決めておきたいと思います。

注意事項

  • 記事の転用や引用は固くお断りいたします。
  • ここで書いております方針は、ヒーローズ植田一本松校だけの方針です。
  • 状況を見て修正や削除をすることがあります。
  • 常に最新の連絡(コミル、ブログ)を確認していただくようにお願いします。
  • 他の教室や他の塾とも関係ありませんので、他へは個別にご確認くださいませ。

お願い事項

迅速をはかるため、生徒や保護者様へのご連絡はコミルによる通知を原則とします。
お子様の安全を守るために、必ずコミルを確認していただくようにお願いします。

  • コミルにログインできていることをチェックしておいてください。
  • 塾からの連絡を小まめに確認してください(コミル、ブログなど)。
  • アプリ「ZOOM(*)」の最新版をインストールしておいてください。

(*)ZOOMのインストールや使い方についてはこちらをご覧ください。

臨時休校でない場合の対応

緊急事態宣言だが学校は休校とならない場合の対応は以下のとおりです。

  • 21時までの時短調整をします。21時台のコマは調整対象となります。
  • ご心配な方は個別にオンライン指導へ切り替えます。
  • オンライン指導をご希望な方は、授業の時間帯を個別に調整いたします。

臨時休校の場合の対応

緊急事態宣言かつ学校も休校となった場合の対応は以下のとおりです。

  • 一律に臨時休校となった場合は、一律にオンライン指導に切り替えます。
  • オンライン指導のアプリはZOOMです。
  • 授業の時間帯はこれまで通りです。基本的に変更しません。
  • どうしてもオンライン化が不可能な場合は振替で対応します。
  • できる限りオンライン対応への努力をお願いします。

学習塾に対して休業要請が出た場合の対応

学習塾に対して休業要請が出た場合の対応は以下のとおりです。

  • 行政からの要請に従い、休講措置を取ります。
  • 予定の授業は振替で対応いたします。
  • ただし、オンライン指導が可能または推奨される場合は、休講ではなくオンライン指導に切り替えます。

その他の場合

臨時休校の範囲が学校によってバラバラである場合も考えられます。
また行政からの要請や指示が曖昧な場合も考えられます。

たとえば、同じ地区でも学校ごとに休校措置が異なっていたり、同じ学校でも学級ごとに異なる場合です。
あるいは小中高が臨時休校でなくても、大学が休校となったり学生の外出規制がかかるなどした場合も考えられます。

それらの場合は、状況を見て、そのつど判断します。

例えば、対面指導とオンライン指導のどちらをメインにするか、どの程度をオンライン指導にできるか、などは状況により判断が変わります。

共通事項

引き続き感染防止のため次の対策を継続します。
ご理解とご協力をお願いします。

  • 全員のマスク着用
  • 消毒
  • 換気
  • 距離の確保またはパーティション設置

その他、塾関係者に感染者が確認された場合の方針はこちらです。

背景・状況

1月12日前後に、愛知県で緊急事態宣言が出される可能性があります(あくまでも可能性)。

ただし学校は臨時休校にならずに入試や学年末試験が予定通り実施される可能性が高いです。
仮に学校で感染が確認された場合でも、学級単位や学年単位など、限定した範囲でのお休みにとどまる可能性もあります。

1月7日の時点で、日本政府は東京を中心に首都圏に緊急事態宣言が発出しました。
1月8日も各地で新型コロナウィルスの感染者数が過去最高を更新しました。

愛知県の大村知事は、愛知県も緊急事態宣言に含めるよう政府に要請しました。
まだ政府からの返事待ちですが、この3連休の感染者数を見てから知事として何らかの判断を発表するようです。

従って連休明けの1月12日前後に何らかの方針が知事から説明されると思われます。

(2021年1月9日の時点)

 


進学実績

卒塾生(進路が確定するまで在籍していた生徒)が入学した学校の一覧です。
ちなみに合格実績だけであれば更に多岐・多数にわたりますが、当塾の理念に反するので生徒が入学しなかった学校名は公開しておりません。

国公立大学

名古屋大学、千葉大学、滋賀大学、愛知県立大学、鹿児島大学

私立大学

中央大学、南山大学、名城大学、中京大学、中部大学、愛知淑徳大学、椙山女学園大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知東邦大学、同朋大学、帝京大学、藤田保健衛生大学、日本福祉大学

公立高校

菊里高校、名東高校、昭和高校、松陰高校、天白高校、名古屋西高校、熱田高校、緑高校、日進西高校、豊明高校、東郷高校、山田高校、鳴海高校、三好高校、惟信高校、日進高校、守山高校、愛知総合工科高校、愛知商業高校、名古屋商業高校、若宮商業高校、名古屋市工芸高校、桜台高校、名南工業高校

私立高校

中京大中京高校、愛工大名電高校、星城高校、東邦高校、桜花学園高校、東海学園高校、名経高蔵高校、栄徳高校、名古屋女子高校、中部第一高校、名古屋大谷高校、至学館高校、聖カピタニオ高校、享栄高校、菊華高校、黎明高校、愛知みずほ高校、豊田大谷高校、杜若高校、大同高校、愛産大工業高校、愛知工業高校、名古屋工業高校、黎明高校、岡崎城西高校、大垣日大高校

(番外編)学年1位または成績優秀者を輩出した高校

天白高校、日進西高校、愛工大名電高校、名古屋大谷高校

※ 成績優秀者・・・成績が学年トップクラスで、なおかつ卒業生代表などに選ばれた生徒

 


生徒・保護者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
【会員限定】お子様の成績と可能性を伸ばす18個のノウハウ

友だち追加


塾関係者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
「zoomで簡単。オンライン授業移行の教科書」
または個別対談も可

友だち追加

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

愛知県の大学入試と高校入試 コロナの影響 ポイントまとめ

入試会場に向かう学生(男女)の絵

塾長です。

新型コロナウィルスの臨時休校で学校の授業が遅れたり急加速したりしています。
特に受験生は受験の日程や試験範囲がどうなるのか気になります。

あのあと入試の対応はどうなったのでしょうか?

7月の時点でまとめました。

愛知県の公立高校

愛知県の公立高校入試については6月24日(水)に県から発表がりました。

公立高校入試は変更なし!

愛知県では、なんと公立高校入試の試験範囲を「削減しない」と発表しました。
例年どおり教科書の全てが入試の出題範囲となります。

愛知県で3学期制の中学校では、コロナ臨時休校の遅れを取り戻すために、

  • 夏休みを2週間くらい短縮
  • 授業数を週に1~2時間くらい増加
  • 1学期のテストを1回にまとめる

という対応をしているところが多いようです。

そして2学期以降のテスト日程は例年通りに戻っています。
つまり、

  • 8月末までに遅れを挽回完了!
  • 2学期からは例年通りに戻す!

という大方針のようです。

そのため高校入試の予定は「特に変更しない」という判断になったのでしょう。

ちなみに、

  • 8月31日(月) 1学期の終業式
  • 9月 1日(火) 2学期の始業式

という慌ただしさです。

第2波で10月に方針が修正される可能性

ただしコロナの第2波で影響があれば、また方針が変わるかもしれません。
その場合は10月にこの方針が修正されるようです。

他県と比べて愛知県は厳しい?

2021年の公立高校入試の出題範囲について、東京、大阪、名古屋の方針は次の通りです。
時系列に順を追って整理します。

  • 5月13日 文部科学省は、高校入試の出題から中3範囲の一部を削減してよいと発表
  • 6月11日 東京都は、中3の範囲を一部削減すると発表
  • 6月19日 大阪府は、例年より2割くらい範囲を縮小すると発表
  • 6月24日 愛知県は、例年通りで縮小しないと発表

東京と大阪は早い段階から、試験範囲の削減方針を打ち出しました。
これにより中学3年生で習う、数学の「三平方の定理」や英語の「関係代名詞」などが、高校入試の範囲から外れました。

これに対して、愛知県は最も発表が遅かった上に、例年通りとしました。

ちなみに入試日程について、東京、大阪、名古屋の間で大きな差異はありません。

大学入学共通テスト

2021年1月の大学入学共通テスト(旧センター試験)についてはどうでしょうか?

試験の「日程」と、「出題形式」の両方で注意が必要です。

現役生と本試の病欠者のための「第2日程」追加

まず日程としての配慮についてです。
例年の「追試」にあたる日程を「第2日程」と変更して対応するようです。

  • 本試日程: 2021年1月16日(土)~17日(日) 新形式
  • 第2日程: 2021年1月30日(土)~31日(日) 新形式、本試の追試または高校長が第2日程での受験を認めた場合
  • 特例追試: 2021年2月13日(土)~14日(日) 従来のセンター試験と同形式、第2日程の追試

例年の追試は、体調不良、事故、悪天候で受験できなかった人が利用できました。
それを今回だけ「コロナで勉強が遅れてます!」と学校長が認めた場合でも利用できるようになりました。
つまり浪人生が最初から第2日程を希望することはできません。
それが「第2日程」です。

「追試」が「第2日程」になってしまったので、さらにその追試「特例追試」が追加されました。
いわゆる「追試の追試」みたいなものです。
ですから、特例追試は昨年までの追試と同じで、体調不良、事故、悪天候で受験できなかった人が対象です。

ちなみに私立大学の個別試験は2月1日ころから始まってしまいます。
そう考えると、必ずしも第2日程や特別追試の受験が有利とは言えないです。

色々書きましたが、基本的には例年通り、本試日程がメインになります。
ただし高等学校の校長が必要と認めれば、コロナ対応での遅れを理由に第2日程で受験ができます。

なお、本試と第2日程の間で平均点に大きな隔たりが出たとしても、点数調整は行われないそうです。

英語の民間試験活用および国語・数学の記述問題が無くなった

コロナの影響で出題範囲が変わることは無いようです。

ただし準備不足が理由で、次の新しい出題形式の導入が見送られました。

導入が見送られたもの

  • 英語の民間試験の活用
  • 国語の記述試験
  • 数学1の記述試験

英語の民間試験は、入試の公平性や安全性がまだ確保されていません。受験料も高額で経済格差が指摘されています。
国語と数学の記述試験は、自己採点と実際の採点結果が一致しない問題や、採点体制の構築が間に合わない問題があり、まだ実用段階にありません。

こうした理由から時期尚早とされ、2021年の導入は見送られました。
なお、延期なのか廃止なのか部分導入なのか、などの詳細は不透明です。

論理的思考力や問題解決力は問われる

ただ記述試験が無くなったとはいえ、教育改革の趣旨が消えたわけではありません。
いくつかの仮説を比較させたり、実社会の問題に数学や理科の公式を当てはめさせるような、新しい出題形式は計画通りに出されます。
いわゆる論理的な思考力や問題解決力です。

また、多様な資料やディスカッションの記録などから必要な情報を選び出させるような問題の出題も増えるでしょう。
もっとも、すでにセンター試験にその傾向が表れていましたから想像はつくでしょう。

特例追試だけがセンター試験形式という謎

最も気を付けなければいけないのが「特例追試」の出題形式です。

特定追試は、もしも第2日程が体調不良、事故、悪天候で受験できなかった場合に受験する日程の試験です。
追試であるはずなのですが、なぜか出題形式が「本試験」や「第2日程」とは異なります。

特例追試だけが、従来のセンター試験の形式で出題されるのです。

たとえば英語なら、出題されなくなったはずの発音問題や文法問題が相変わらず出題されます。
時間配分や大問の構成が、センター試験そのものです。

もしも自分の高校が学校長の判断で第2日程で受験することになった場合、くれぐれも体調管理は気を付けましょう
風邪などをひいて特別追試で受験することになってしまうと、出題形式が変わってしまうからです。

過去問を解いておけば大丈夫かもしれませんが、時間の取れない現役生には酷な条件かもしれません。

気を付けてくださいね。

細かい変化は10月下旬に確認

東京都は3日連続で新規感染者の人数が100人以上となりました。
まだコロナの第2波が来る危険性が残っていそうです。

ということは、上で書いたことも、まだ変更される可能性があります。
あまり細かい情報まで気にしていると「また変更か・・・」と思って疲れてしまいます。

ですから、こういう時は、大まかな変化の流れだけをとらえておいて、細かいことは、いよいよ受験が近づいてきた時に確認すれば良いと思います。
10月の下旬ころにもう一度ニュースをチェックするのがよいでしょう。

少なくともそれまでは、上で書いたことは、およそ変化しないと思います。

文献

 


生徒・保護者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
【会員限定】お子様の成績と可能性を伸ばす18個のノウハウ

友だち追加


塾関係者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
「zoomで簡単。オンライン授業移行の教科書」
または個別対談も可

友だち追加

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

成績の9割を決めるポイントで勉強を加速させる方法とは

あじさいを背景とした「6月の勉強」

塾長です。

小中学校では昨日から新学期の勉強が始まりました。

コロナ臨時休校の間に、家庭学習で予習を進めることができたお子さんもいるでしょう。
しかし、油断は禁物です。
できた「つもり」は危険です。

予習が進んでいるのは見せかけかもしれません。
おごらず、油断しないでください。
学校の授業を真剣に聞いて、勉強のヌケ、モレを見つけていくようにしましょう。

そこで6月の学習テーマとして、今回は

「勉強した『つもり』の総点検!」

というお題で書きます。

「勉強したのに点が取れない」

になってしまう理由と対処にいて、中学の英語と数学を例に書きます。

生徒が良い成績をとるためのサバイバル作戦として読んでほしい

最初にお断りしておきますが、今回のブログで書く指導法は、本当の勉強でもなければ、正しい学力の評価でもありません。
ちょっと残念な現状において、少しでも生徒が有利に評価されるための護身術です。

日本の教育は素晴らしいですが、次の観点で見ると、残念な欠陥もあります。
その欠陥が当面の間まだまだ運用されるのですから、その教育を受ける生徒としては護身術を覚えるしかありません。

成績の9割が決まるポイント

学校にしろ塾にしろ、日本の現状の教育においては、生徒の学力の測り方はとても偏っています。
非常に辛い現実として、子供たちの成績は次の観点で9割が評価されてしまいます。

  • 正確な暗記力(文字列の解析能力)
  • 文脈から答え方を正確に推測する力(空気を読む能力)
  • 短時間に多くの類題をミスなくこなす力(事務処理能力)

こうした能力は知性を鍛える「過程」においては欠かせない必要条件です。
しかし評価という「結果」の採点に使って良いのかといえば、それは話しが別です。

人工知能が得意な能力で人間を評価すべきか

人間の能力はもっと多様だからです。
第一これから先、上のような能力は、ほとんど人工知能がやってしまうようになるからです。

たとえ上のような能力に優れた人間を社会に排出しても、正直、あまり役に立たないです。
コンピューターの無かった時代は、人間が電卓になり、ワープロになる必要がありました。
しかし、もうそういう時代ではないのですよ。

人工知能と生身の人間を競争させ、優劣を競い合わせるのは、人工知能が勝つに決まっている出来レースであり、消耗にすぎません。

読み、書き、そろばん・・・もう終わりにしましょう。
どんどん学力の評価軸を「多種多様な表現」や「人間らしさ」に置き換えていきましょう。

国の教育が変わるまでの護身術

と言いたいのですが、残念ながら現場はすぐには変わりません。
残念ながら教育が変わるのには時間がかかり、その間に生徒はどんどん卒業していきます。
こうした辛い現実があるのは大人のせいであって子供のせいではありません。

従いまして、現状の評価で少しでも有利に点数が取れる「護身術」を生徒が身に着けるのは、決してズルいことではありません。
むしろ仕方のないことです。

ズルいのは、現状を変えず、自分の価値観さえ満足すれば良いと、その場しのぎで仕事をしている大人の方なのですから。
そういう大人たちは、学んできた学力を「できない理由を並べる」ために使っています。

誰がそうなのか。
子供たち、よく見ておきましょう。
そして16歳以上になったら、選挙権を行使してくださいね。

どんどん進む割には点数が取れない「作業癖」の子供たち

前置きが長くなりましたが、本題に入ります。

  • 間違えを隠して「できたことにする」
  • 勉強ではなく「作業」をしてしまう

このようなお子さんは、机に向かう時間が多い割には点数が取れません。
自宅学習がポンポン進んでいるとしたら逆に要注意です。

かわいそうなので何とかしてあげたいです。
単に何も考えずに突っ走っているなら心配ないのですが、中には・・・

できた時には褒められるかもしれないけれど、間違えた時には叱られる、馬鹿にされる。

そのような辛い経験を繰り返してしまったお子さんは、間違えることに後ろ向きな気持ちを持っています。
トラウマか、その一歩手前です。
その心の傷から自分を守るために、

  • たくさん書いたから褒められた
  • たくさん〇がついたから褒められた
  • たくさんページが進んだから褒められた

という評価を求めるような行動パターンが身についてしまっています。
しかも小学生までは、雰囲気やあいまいな暗記でも点数が取れました。
だから、それが勉強だと勘違いしやすいです。

なぜ中学生になると点数が取れなのか

しかし中学生からは1文字でもミスしたら減点です。
このような「作業」的な発想では、中学の勉強を正しく進めることができません。

小学校のテストとは違います。
中学校のテストは「正確な暗記」と「細かい暗記」をしておかなければ点数が取れません。

だから、特に中学1年生は要注意です。

だから、暗記を精密に鍛えることが勉強の大部分になります。

少なくとも、テストや受験で教科書やノート、電卓を持ち込んでもよくなる時代になるまでは・・・

とにかく現状において子供たちが点数を取るためには、テストのリハーサルを多くこなすことが必要です。
テストを受ける前に、できるだけ多くの間違いをたたき出し、それらを修正して弱点をつぶしておかねばなりません。

つまり問題を解いたら「間違い」を大切にし、それを周囲の人に知らせ、早くアドバイスをもらう姿勢が必要です。

中学生からの勉強とは、間違えを大切にし、共有し、改善することです。
間違えることに対して前向きな気持ちを持っていなければ勉強になりません。

小学校のときに身についてしっまった「作業癖」から脱却できず、勉強している「つもり」が「勉強」になっていない状態で中学生になってしまう。
このような意識のズレを「中1ギャップ」と呼ぶ人もいるそうです。

もちろん「中1」に限らず、成績が伸び悩むお子さんは何年生であろうと同じ課題を抱えています。

自宅学習では、このギャップを埋めることがなかなか難しいです。
指導経験者でないと子供がやっているのが「作業」なのか「勉強」なのか、なかなか見抜けないものです。

一字一句を正確に「言わせる」

したがって自宅学習で予習が進んだからと言って、それが順調とは限りません。
そうなると臨時休校が明けた、この6月にやっておくべきことは

「やったつもり」

の総点検となります。
理解が浅いまま「作業」だけで進んでしまった所を見直して、「勉強」としてやり直しましょう。

理解できているか否かのチェックは簡単です。

説明が正確にできるかどうか、子供に説明させればよいのです。

「太郎くん、数学はだいぶ予習が進んだようだね。」

「はい、学校課題の穴埋めプリントは教科書を見ればわかったので、自分で全部終わらせました。」

「けっこう、けっこう。それじゃ、『絶対値』の意味を言ってみてくれるかな?」

「絶対値・・・。ええと、例えば -10 なら10とか。」

「そうだね。教科書には絶対値の意味をなんて説明していたかな?」

「ええと、プラスとかマイナスとかを外した数のこと?」

「残念。新しい言葉が出てきたら、その意味を正確に覚えようね。「絶対値」を漢字で書かせたり、その意味を書かせるような用語の意味を問うような、国語みたいな問題が数学のテストでも出題されるよ。だから必ず用語の意味は正確に覚えてね。」

「あ、はい。」

「絶対値の意味は、数直線において原点0からの距離だよ。教科書でも塾のテキストでもいいから、絶対値の意味が載っている所をよく見てごらん。」

こんな感じチェックしていきましょう。

それでは中学生の数学と英語について、もう少し具体的な例で見ていきます。

数学の勉強の仕方

下の図は、中学2年生の数学です。
例年であれば5月の学習内容ですから、予習が順調に進んでいる生徒ならば学習済みかもしれません。

あなたなら、どのようにしどうしますか?

中2数学_文字式の利用_文理ー1

これを一字一句チェックできる子に指導していきましょう。

問題文をよく読む

まず問題文の意味をどれくらい正確に分析して理解できるか。これを生徒に言わせてください。

各位の数の和が9である3けたの自然数は9の倍数になる

この1文の採点ポイントは次の通りです。

  • 「各位の数」の意味と例を言わせる
  • 「各位の数の和」は、上で言わせた例ではいくつか言わせる
  • 「自然数」の定義を言わせる
  • 「9の倍数」を列挙させる
  • この一文から「仮定」と「結論」を抽出して言わせる

同様に問題文の2~3行目についてもチェックします。

  • 「百の位をx、十の位をy、一の位をzとする」は、上で言わせた例でどう対応するか言わせる

4~5行目について

  • 「3けたの自然数」をx、y、zで表した式を言わせる(書かせる)
  • 「各位の数の和が9である」をx、y、zで表した式を言わせる(書かせる)

回答形式をよく読む(空気を読む)

この問題は穴埋め形式ですから、出題者の意図する答え方の文脈が読み取れないと回答できません。

出題者の意図を読み解く一番の方法は「結論から逆算する」という読ませ方です。

  • 問題文の「仮定」と「結論」をもう一度言わせる
  • 「結論」の式がどんな形になっているべきかを言わせる
  • 「結論」の式が登場するのはア~オのどこだと思うか言わせる
  • その式の形式に向かって「9の倍数」と「その他」に式を変形するというヒントを与え、ア~オのどこがそうなっているか言わせる

こんな感じで問題文の解釈の仕方を言わせながら進め、どこが言えないか(勉強したつもりになっていたか)をチェックしながら復習を進めましょう。

このように問題文を定義通りに精密に読む力と、空気を読む力の両方を鍛えるのが勉強であると自覚させながら進めるのです。

英語の勉強の仕方

中学1年生の英語といえば、最初は「英語習字」と呼ばれるアルファベットの「書き方」の指導および英語の発音の指導がメインになるでしょう。

発音(フォニックス)は、アルファベットの数およびshなどの2文字発音の数だけチェックポイントがあるので、ここでは省略します。

少なくとも書き方については以下のチェックポイントがあります。

  • 大文字25文字の形、大きさ、位置のチェック
  • 小文字25文字の形、大きさ、位置のチェック
  • 文頭および名前の1文字目は大文字で書く
  • 単語と単語の間は1文字開ける
  • 文末はピリオドを打つ
  • YesとNoの後にはカンマをつける

などです。

これらを何か書くごとに生徒に言わせてみてください。
講師が説明してしまったら台無しです。
勉強した「つもり」をチェックするのですから、生徒に言わせてみてください。

それでは中学3年生ならどうでしょうか?

下の図は中3の受動態の問題です。
例年であれば5月の学習内容ですから、予習が順調に進んでいる生徒ならば学習済みかもしれません。

あなたはどのように指導しますか?

中3英語_受動態の穴埋め問題_文理ー1

これを一字一句チェックできる子に指導していきましょう。

問題文をよく読む

中学3年生であれば、まず大まかな語順を知っている必要があります。

  • 一般的な英語の語順について説明させる
  • 受け身の語順について説明させる

主語と述語から書けばよいことを確認したら、次に問題文の解釈に移りましょう。

  • 問題の日本文について「主語」と「述語」がどれか言わせる
  • 表現や文法のポイント(受け身、時制など)を言わせる
  • その「主語」と「述語」を英語に訳させる

基本的に英作文は主語と述語が訳せれば、もう半分は終わりです。

回答形式をよく読む(空気を読む)

あとは回答形式に合わせて、抜けもれなく答えを書くようにチェックさせましょう。

  • 問題の日本文と英文の対応を1語1語もれなく確認させる
  • 英文で欠けている部分に対応する日本語について、英語に直す
  • 複数の英訳を思いついたら、回答欄と語数の合うものを選ばせる

たった1行の穴埋め問題ですが、こうした基本問題ほど、内容をしっかりと言葉で説明できることが大切です。

結局のところ学力とは文字列の解析力

人間の表現手段は文字だけではありません。
顔の表情や声の抑揚、ジェスチャーなどによる体を使った表現も可能ですし、絵や図、楽器などによる表現もあります。

しかし、冒頭で書いたように、学校のテストで評価される対象は文字列での処理能力です。
なぜなら文字列のペーパーテストがもっとも実施しやすいからです。

だから文字列の解釈と文字列のアウトプットが優れてさえいれれば、5教科全体の成績が上がりやすいです。

いわゆる「国語力」とは違う

ちなみに、これを国語力とは呼ぶのは早計です。
教科ごとに文字列解釈の語彙やルールが違うので、教科ごとに訓練する必要があるからです。
国語だけ勉強していても、数学や理科の問題文を解釈できるようにはなりません。

いずれにせよ、こうした現状の成績評価は、人間の能力を測るにはあまりにも偏っています。
子供たちが持っているかもしれない、多くの才能を見つけることができず、評価できていないかもしれません。

そういう意味では、上で書いてある勉強の指導は、小手先のテクニックに見えるのかもしれません。
それには私自身も同意しています。

しかし今の時点で子供たちに広い視点で評価をしてあげたとしても、学校の成績が不利になるのであれば、結局は子供が不幸になります。
日本の教育がより進化するその日までは、子供たちに降りかかる火の粉をテクニックで防いであげるしかないでしょう。

たとえ学校でICT活用が進んだとしても、単に教科書の表示がPDFやパワーポイントに置き換わっただけであれば、当面、この状況は変わりません。

偏った成績評価を打開するために

論外のレベル

学校では数年前に、やっとのことで漢字や仮名の「とめ、はね、はらい」が採点基準から除外されました。
これに伴って学習塾でも、そこにこだわらない指導に変化してきました。

フォントによって異なる字体の表現を、先生の好き嫌いをルールにして採点しないように、ということになりました。

しかし似たような問題はまだまだ残存しています。

  • 英語のテストで筆記体で書いたら減点された
  • 社会や理科のテストなのに用語を平仮名で書いたら減点された
  • 数学の証明問題で、証明の過程がすべて正しいにもかかわらず、最後の合同条件の記述から「それぞれ」が漏れたので減点された

などなど、人間を「文字列編集マシン」に仕立て上げようとする「評価の暴力」が、まだまだ根強く存在しています。
学校だけではなく、模試など民間の採点基準も同様です。

テストは教科書を持ち込みOKにすべき

こうした悲しい現状を早く脱するためには、どうすべきでしょうか。

テストに教科書や授業ノートを持ち込み可能にしてしまえばよいと私は思っています。
たったのそれだけで、大部分の問題が解決されるでしょう。

何ならGoogle検索も許可してしまえばよいと思います。

もっともっと言ってしまえば、テスト不要です。
普段からの取り組みをちゃんとロギングできていて、それを集計できる環境さえあれば、むしろ評価のためにわざわざテストするなんて、時間の無駄でしかありません。

このような理想の教育を目指す過程でICTの導入があるわけです。

アフターコロナやGIGAスクール構想で、これから急ピッチに学校のICT化が進みます。
それを「やらされ感」で使うのであれば、何も良くなりません。

国家100年の計のスタートに私たち教育者は立っています。
そのような気持ちで教育の進化に取り組んでいきたいですね。

 


生徒・保護者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
【会員限定】お子様の成績と可能性を伸ばす18個のノウハウ

友だち追加


塾関係者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
「zoomで簡単。オンライン授業移行の教科書」
または個別対談も可

友だち追加

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

どうなる1学期の定期テスト? テスト範囲が決まるポイント

黒板_定期テスト

塾長です。

臨時休校が解除されて学校が再開しました。
愛知県は緊急事態宣言が解除されたからです。

やっぱり学校が再開になって生徒たちは嬉しいみたいですね。
今週は身体測定や新学期のレクリエーション、「新しい生活」の説明などがメインのようです。
季節は夏ですが雰囲気は春みたいな感じです。

教室の雰囲気づくりや心のケアからスタート

生徒たちに学校の様子を聞くと、学校の先生方が生徒たちのメンタルに気を遣っていらっしゃる様子が伝わってきます。
例えば、同じ時間の中で先生が交代したり、授業中に他の先生が教室に顔を出して挨拶するなど、できるだけ多くの先生と生徒たちが顔を合わせられるように工夫しています。
新学期最初のイベント期間だからこそ、今のうちに交流を深めておく必要があります。

長引く臨時休校の後です。
稲武の野外学習や体育祭、部活の大会などが中止され、夏休みも短くなり、悪い知らせばかりが続いた後です。

学校と子供たちの間の心の距離を、少しでも早く縮めようと努力されている。
そんな学校現場の姿が目に浮かぶようです。

今週からテスト対策の案内を開始!

このようなホンワカした学校の雰囲気も今週いっぱいまでです。

勉強の遅れを取り戻すために、夏休みまでカットしています。
いよいよ来週から勉強の加速が始まります。

すると次に気になるのがテストの日程。

テストがいつなのか?

3学期制の学校では多くが

  • 7月の第2~3週目にテスト!

を実施するようです。

そこで今週からその日に受けた定期テスト対策の案内を生徒たちに配り始めました。
今週中にはすべての生徒に行き渡るようにします。

そしてテスト範囲はどこまでなのか。

そろそろ学校行事表が配られ始めています。
まずはそれをチェックしていきましょう。

年度内に挽回する予定の学校が大半

3月下旬~5月末まで臨時休校が続きました。
丸2か月の遅れです。

文部科学省はこの遅れを挽回するために、次の方針を通達しています。

  • 遅れの挽回は学年をまたがってもよい
  • 家庭学習で履修できた分は学校で授業をしなくてもよい

ところが実際の学校現場では、この通達を受け入れることはできなかったようです。

  • 夏休みを2週間~3週間カットする
  • 週に1時間くらい授業を増やす

という方針で、年度内に後れをできるだけ挽回していこうとする学校がほとんどのようです。

文部科学省は小1や中1などの初学年と、中3や高3などの卒業学年の挽回を優先し、他の学年は年度をまたいで挽回を図ってもよいとしました。
つまり学年で対応の濃淡をつけてもよいという方針です。

ところが学年ごとに対応を変えるとなれば、学校にとって管理負担が増えるばかりで、むしろ運用が難しくなるでしょう。
そうなれば、せっかくあれだけ強引に進めてきた学校の先生の「働き改革」が、無に帰してしまいます。

結果として、全学年で足並みをそろえ、一律に年度内に遅れを取り戻すのが無難です。
そのために夏休みをカットし、学校行事を中止し、授業数を増やしています。

定期テストが5回から4回に

今年は定期テストの回数が減りました。

3学期制の学校では、年間5回から4回になりました。
例年、1学期の定期テストは5月末と7月頭の2回に分けて実施されてきましたが、今年に限ってはその2回分が7月の1回に集約されてしまいました。

つまり第1回定期テストの範囲は「1学期のすべて」です。
もう少し正確に言えば、次の範囲です。

  • 前学年の2月中旬~3月中旬の範囲
  • 今年6月分

これらを一括すてテストするような内容になります。

ちなみに2学期と3学期の定期テストについては、ほとんど昨年と同じ日程で行われるようです。

もちろん、2学期と3学期のテスト範囲は例年よりも少しずつ広い範囲になるでしょう。
1回のテスト範囲あたり7~8時間の授業に相当する量の範囲が、例年よりも追加されて出題されます。

1学期のテスト範囲は?

ヒーローズ植田一本松校では、公立中学校で行われる7月の定期テストについて、その範囲を予想して掲示しました。

いつも定期テストの1か月前に範囲を予想して張り出すのですが、今回は予想が難しかったです。
おそらく開校して以来、最も難しかったと思います。
というか、ほぼ予想できません。

ですから予想の立て方を変えました。
今回だけは次のように判断して作りました。

  • 「これ以上進んでしまったら生徒が着いて来れないだろうという範囲」
  • 「さすがにこれ以上は進まないだろう」

このような観点で予想範囲を作りました。

それでも大きな不明点を抱える教科が2つありました。

社会と国語です。

地理と歴史のどちらを優先する?

中3の社会は予想しやすいです。

地理の残りを優先して終わらせ、そのうえで歴史をできるだけ進める!

これ以外に進め方の選択肢がないからです。

難しいのは中1と中2の社会。

地理と歴史をバランスよく進めるのが理想ですが、実際にはどうしてもどちらかが優先して進みます。

例えば、第1回の定期テストで地理が歴史より多めになってしまったとすれば、第2回の定期テストでは逆に歴史が多めになります。
そうやって地理と歴史の進退が交互に入れ替わって年間を通じて進捗のバランスをとっていきます。

しかし、こうも臨時休校が長いと、どちらも大幅に遅れています。
そして定期テストまであと5週間くらいしかありません。
このような短期間で教科書を進めるなら、やはり地理か歴史のどちらかが優先して進むことになるでしょう。

例年、中1の社会は歴史の方から授業が始まりますが、時間に余裕がないのは地理の方です。
歴史は中3の1学期まで履修できる一方で、地理は中2までに全範囲を履修する必要があるからです。

すると、もしかしたら今年の中1は地理から始める可能性もあります。

同様に中2も地理を優先して進めるかもしれません。

国語は古典を2学期に繰り越す?

社会と同じくらい範囲の予想が難しいのが国語です。

例年であれば、愛知県の中学校の国語は、だいたい1学期のうちに次の内容を一通り習います。

  • 詩の朗読
  • 物語文/小説
  • 古典(ただし中1は古文なしで詩が多め)
  • 説明文

中学生はどの学年も古典(古文または漢文)を2学期の後半で習います。
その前段として、中2と中3は1学期に少しだけ古典を習います。

問題は、この1学期にならうちょっとした古典をやるのか否かです。

これまで国語の進捗が遅れたことが何度かありました
そういう時は1学期の古典をひとまずスキップして2学期に合わせてやってしまうような措置が取られてきました。

つまり、今回もそのような古典飛ばしがあるのかどうか。

そこがテスト範囲の注意点になりそうです。

なお、中1はテスト範囲に大きな影響が出にくものの、詩の表現活動が削減されてしまうでしょう。

中1はもとから1学期に古典を習いませんが、その代わり詩の解釈に時間をかけてきました。
詩の感想文をクラスで発表しあったり、詩から頭に浮かんだイメージを絵に描いたり。
そうした表現活動が普段点になるのでしょうが、今回はそれが削減されてしまうでしょう。

そうなると、どうしても知識の詰込みのようなテストになりがちです。
不服ではありますがノート丸暗記がテスト対策になります。

テスト範囲を仮決めしないと勉強が進められない

とはいえ、かなり予習が進んでいる生徒と、そうでない生徒の差がついています。

進んでいる生徒には、進み過ぎずに立ち止まって、復習を始められるように指示する必要があります。
進みが遅れている生徒には、残りの見通し示してモチベートする必要があります。

こうした明確な指導をするために、多少の当たり外れはあれど、テスト範囲を仮決めしておく必要があります。

中学によっては、テスト範囲表を配布する予定日を明示しているところもありますが、多くの学校はまだ予定の詳細を明らかにしていません。

早く知りたいところですが、現段階では塾としてできる範囲で進めます。

仮説を立てて進める。
違ったら改善する。

実はこうしたアプローチは、2020年度から始まっている教育改革後で、生徒たちが実践しなければならないことなんです。

臨機応変な対応をやって生徒たちに見せるのも教育のうちです。

 


生徒・保護者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
【会員限定】お子様の成績と可能性を伸ばす18個のノウハウ

友だち追加


塾関係者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
「zoomで簡単。オンライン授業移行の教科書」
または個別対談も可

友だち追加

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

【新型コロナ・全面解除】6月から教室での指導に戻ります!

授業の予定_2020年6月

塾長です。

5月末で新型コロナウィルスによる臨時休校が解除されます。
これに伴いヒーローズ植田一本松校は予定通り6月1日から教室での対面授業に戻ります。
来週から全ての生徒たちが教室に戻ってきます!

授業の予定_2020年6月

6月の予定

来週の6月からは、すべての生徒たちが教室に戻ってきます。
ZOOMによるオンライン指導は、5月末でいったん終了します。
やっと通常の教室に戻れますね。

定期テスト対策について

なお、1学期の定期テストは、多くの中学校、高校で7月6日~17日の間に実施される見通しとなりました。
これを受けて、ヒーローズ植田一本松校では定期テスト対策のための追加授業を6月8日以降で受講可能にします。

来週から定期テスト対策の申込書を配布していきますので、必要に応じてお申し込みくださいませ。

夏期講習について

詳細は未定ですが、大まかに次の方針で考えております。
ただし今後発表されてくる学校の予定に合わせて、まだまだ変更の余地があると思います。

  • 夏期講習の期間は、7月13日~8月22日、または8月末(予定)
  • 私学や高校の生徒達には個別の日程で調整
  • 中3の愛知全県模試は8月23日(会場は8月に決定)
  • 盆休みの休塾中における臨時開校は実施方向(まだ未定)

植田中学校は8月17日から学校が始まりますが、中学3年生の愛知全県模試が8月23日である関係から、その前日まで夏期講習の期間にするのが無難と考えております。

ただし大学受験生はその限りではありません。
たとえば菊里高校や天白高校の夏期補講についてはまだ予定が不明です。

年間カレンダーでは8月9日~8月16日が休館日ですが、この期間の臨時開校については可否も含めて調整中です。

今後の3蜜回避および生徒数について

今後もひきつづき、換気、消毒、マスク着用を続けていきます。
また座席もひきつづき、相席を禁止して間を開けます(1つおきに座ります)。

また教室の定員を例年より10名程度減らします。

例年ならば春は新入生をたくさん受け入れてきましたが、今年はコロナを警戒して2月~5月末までチラシを1回も入れませんでした。
オンラインの面談予約も、ずっと真っ白(予約不可)にしてきました。

愛知県の緊急事態宣言の解除を受けて、今週火曜日からオンラインでのお問い合わせを再開することにしました。
さっそく翌日の水曜日から新規面談が入り、本日から体験授業が始まりました。

たいへんお待たせいたしました。

とはいえ、例年のように生徒数を70人の定員まで受け入れるのは、今年度は難しいと考えております。
3蜜を避けて教室を運営するために、あと12名程度を上限にすることにします。

今年度は定員を絞って、座席の間をもうけながら教室を運営していくと思います。

オンライン指導について

3月から実施してきましたZOOMによるオンライン指導は、5月末でいったん終了します。

これまでのオンライン指導は臨時対応

5月まで実施してきたオンライン指導は、生徒1人あたり1コマあたり150~500円程度の赤字が出てしまいました。
対面授業とオンライン授業のダブル対応であるため、かなり無理がありました。
この形態をそのまま継続するのは不可能です。

1つ目は、ZOOM操作とComiru操作の両対応で作業が増えてしまい、講師の残業が発生しました。

2つ目は、特に体調不良や機器トラブルなどで生徒が急にお休みしてしまうと、その赤字が大きくなりました。
今の形態では法規上、労働者(講師)の就労予定というものは、そんな簡単に変更できないからです。
つまり講師に

「ごめん、今日は生徒がお休みしたから、仕事がなくなっちゃった。今日のバイトは無しね。」

というわけには、なかなかいかないのです。
これは保護者の皆様も、会社が暇になったとしても基本給が減らされることがないのと同じです。
会社は社員に掃除でもなんでも仕事を与えて、社員の労働と給与を守らなければならないからです。

とうことで、これまでのオンライン指導の形態は、あくまでも緊急事態としての臨時対応であったという位置づけです。
会社としては、この赤字はコロナ対応で行政に協力したことによる特別損失あるいは勉強代ということになります。

こうした状況は、どの会社でも同様でしょう。

新しい形としてのオンライン指導

そんなコロナ対応の中にも、面白い発見もありました。

指導そのものを考えれば、ZOOMのオンライン指導は、すべてではありませんが教室での対面授業に匹敵する指導も可能だと実感しました。

教室への移動が不要と考えれば、もしかしたら対面授業よりも便利かもしれません。
教室からの距離や時間的な都合など、物理的な制約がオンラインでは無くなります。

また指導の記録が取りやすいメリットも感じました。
ただしZOOM操作とComiru操作の2つのパソコン操作があり、オペレーションが増えて大変でした。
ZOOMで指導中のホワイトボードのハードコピーを指導報告書の代わりにするなど、運用を改善する課題があります。

また根本的な問題として、学習塾は教材のオンライン化が一番の課題です。
今のところ出版社によってオンライン化の対応に差が大きく出ており、まだまだ不便です。

そうした課題さえクリアすれば、大きな可能性を感じました。

教室のスペースは広げることができません。
それどころか3蜜を避けるために家賃と生徒数の対比が不利になっています。

対面型の授業とオンライン授業。

複合的な運用ができる学習塾に進化していくきっかけになると思いました。

少なくともプログラミング教室ではパソコンを使う性質上、オンラインに移行しやすいでしょう。
教材も自社製であるため、教材のオンライン化が元から完成しています。

まずはプログラミング教室からオンライン化のモデルを作っていこうと思います。

どちらにしても、長い目で見ればITS化やオンライン化は、どんどん進めていく方向性にあります。

オンライン指導の形態や料金モデルについては、あらためて検討したいと思います。

オンライン指導のメリットは、それはそれで捨てがたいです。
いつもまでも定員が少ないままではいけないと思っています。

来年度には、アフターコロナが始まり、GIGAスクール構想が完成します。

それまでには、少し新しい形でオンライン指導も取り入れていきます。

 


生徒・保護者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
【会員限定】お子様の成績と可能性を伸ばす18個のノウハウ

友だち追加


塾関係者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
「zoomで簡単。オンライン授業移行の教科書」
または個別対談も可

友だち追加

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

コロナ臨時休校で遅れた学校の勉強 挽回は可能なのか?

登校を嫌がる子

塾長です。

小、中、高の学校の再開。名古屋市は6月1日から。
特に予定の変更はなかったようですね。幸いにしてコロナの感染者は激減しているようです。

コロナ対応で長びく学校の臨時休校。むしろ引きこもり癖がついてきたお子さんもいるかもしれません。
このままでは心配ですから登校の再開が待ち遠しいです、親としては。

やることが溜まりすぎた!?

さて、6月の再登校に向けて勉強も少しずつ再開・・・なんて甘い話ではありません。

勉強については、かなり加速が必要です。そして挽回が必要です。

3月下旬と4月と5月の勉強。これが臨時休校で進めることができませんでした。
しかも5月6日までの休校中に出された宿題は、復習と教科書に無関係な課題ばかりでした。
5月7日~31日の宿題には一部で予習も含まれますが、自宅では限界があります。

つまり、まるっと2か月分の勉強が遅れました。

1年の6分の1以上の勉強。めちゃ大きいです。

これを挽回するという大きな課題。本当にできるのでしょうか?

文部科学省の方針

遅れを挽回する施策として、文部科学省は大きく2つの特例を出しました。

  1. 家庭学習で進んだ単元は、学校で授業をしなくてもよい(2020/04/10)
  2. 今年度の授業の遅れを来年度以降で取り戻してもよい(2020/05/15)

もう少し簡単に言い換えます。・

  1. 生徒が自習でマスターしたところは教科書をスキップしてもよい
  2. 今年度の遅れは卒業までに何とかすればよい

ただし卒業を3月に控えている最終学年は、時間の猶予がありません。とくに受験はどうなるのでしょうか。

高校受験は出題範囲が絞られる!?

文部科学省は高校受験について次の方針を出しました。

入試問題を中3の範囲から出題する場合は臨時休校の遅れを考慮すること(2020/05/13)

大学受験は格差拡大!?

しかし大学受験の一般入試については特に言及がありません。
そのためオンライン授業ができている学校とそうでない学校での格差や、塾に行ける生徒と行けない生徒の格差が問題になり始めています。

大学受験は改革元年です。センターが廃止されて新テストが導入され、ただでさえ大忙し。浪人生も受験することを考えると、安易に単元の削減はできません。

推薦入試は、対策が進むと思われます。

部活や資格試験中止「不利にならぬ配慮を」 大学推薦入試で文科省通知(毎日新聞 2020/05/11)

例えば、部活動大会や資格・検定試験に向けた努力のプロセスなどを推薦書や活動報告書に記載するなどして評価するようです。

同時に、推薦選抜の時期を遅らせることも検討しているそうです。

そうとは言っても実績のアピールが分かりにくくなる以上、実力よりは人間性や表現力による差が出やすくなると思われます。
自己推薦文の表現力を今のうちから磨いておくほうが良いかもしれません。

学校の対応

学校としては教育委員会の方針を受けての対応です。
名古屋市教育委員会が管轄する小中学校では、概ね次のような対応です。

  • 夏休み: 7月21日(火)から8月16日(日)まで
  • 冬休み: 12月26日(土)から1月4日(月)まで
  • 授業数: 1週間あたりの授業時間数を1時間増やす

夏休みと冬休みを減らして授業日数を確保し、さらに週に1~2時間くらい授業を延長して挽回する方針です。
もちろん大変だとは思いますが、コロナの第二波が来なければ、これで帳尻が合いそうです。

ただし定期テストの日程や回数、それから内申点のつけ方など、細かい運用は学校に任されています。
生徒たちに聞く限りでは、多くの学校では

  • 1学期中間テストは無し(追試もなし)
  • 1学期期末テストは7月に入ってから(夏休み前に)実施

ということだそうです。

まだ分かりませんが、正式には登校が再開された後ですぐに決まるでしょう。

ヒーローズ植田一本松校としても、このスケジュールで生徒が困らないようバックアップしたいと思います。

自宅で進んだ分は学校で授業をしてくれないのですか?

おそらく小中学校では、その心配はなさそうです。
また、高校では学校によりバラバラになると予想します。

文部科学省からの通達によれば、家庭学習で進んだ単元は、あらためて学校で授業を実施しなくてもよいことになっています。

「しなくてもよい」なので結局は学校での判断になりそうです。

実際のところはどうなのでしょうか。

これを判断するには、ちゃんと「家庭学習でマスターできたのか否か」を学校側で確かめる必要があります。
現状ではほとんどの学校が双方向のオンライン授業を実施できていません。
すると、生徒たちが家庭学習できちんと理解できているのか否かを確認する手段がないです。

その代替として、6月に実力テストを実施して結果を見て判断する方法もあります。
しかし、そういう話は上がっていません。
実は植田中学の3年生は、5月にそのようなテストが計画されていましたが臨時休校の延長でなくなりました。
もうテストをしている時間もないということです。

つまり学校の現実としては文部科学省のいう「家庭学習で学ぶことができたかどうか」を判断できません。

従いまして、教科書の最初から授業をやっていくことになると思います。
そのために夏休みと冬休みを短縮して対応するということなのでしょう。

そのように考えれば、学校で授業をしてくれない、ということにはならないと思います。
生徒たちにとっては幸いだと思います。

休みが減ったりして大変ではありますが、一緒に乗り越えていきましょう。

ITSがもっと進んでいたら・・・

ただし上で書いたことは、あくまでも現状での公立の小中学校の話です。

一部の高等学校や私立の中学校や高校では、ITSを活用したオンライン学習を早くから取り入れています。
そのような学校では、オンライン学習で進んだ分がスキップされるかもしれません。

国つまり総務省や文部科学省としては、このようなITSを活用した授業を進めてほしかったようです。

政府は学校のITS化を「GIGAスクール」構想として十分な予算をもって推進してきました。
それなのに、残念ながら名古屋市ではまったくもって未達です。

これは学校ではなくて行政の問題です。
学校の現場では意欲的な先生ほど歯がゆい思いをされたでしょう。

これについては、また別にブログを書きます。

 


生徒・保護者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
【会員限定】お子様の成績と可能性を伸ばす18個のノウハウ

友だち追加


塾関係者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
「zoomで簡単。オンライン授業移行の教科書」
または個別対談も可

友だち追加

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

5月の教室の運営方針について

5月の授業の予定_20200501

塾長です。

ヒーローズ植田一本松校の「5月の運営方針」について書きます。とりわけゴールデンウィーク明けの5月7日以降についてです。

それにしても、いつの間にやら5月です。どうりで汗ばむわけです。

引き続き3通りの選択ができる体制で臨みます!

ゴールデンウィーク明けから5月末まで、下図のように4月同様の形態で指導します。

新型コロナウィルスの対応

詳細はサムネイル画像のカレンダーの通りです。
引き続き、以下の要領でお願いいたします。

  • 5月7日(木)~9日(土)を臨時開校します。
    もともとGW休講だった日を開校して、通塾の分散と振替の消化をはかります。
  • 5月11日(月)~5月末までは、通常通りの時間帯に戻します。
    ただし状況によっては時間調整をお願いすることがあります。その際はご協力をお願いします。
  • 行政の方針や地域の状況が変化した場合は、臨機応変に方針を変更します。
  • 連絡はコミルで随時行っております。コミルで連絡が取れる状態を維持してくださいませ。

指導形態に対する5月のニーズ調査

この方針を決めるにあたり、保護者の皆様にアンケートを実施いたしました。ご協力ありがとうございました。

2020年5月の指導形態アンケート

図のように「1.通常どおり来塾して受講」と「2.ZOOMでオンライン受講」のご要望が大半を占めております。
ちなみに、この図を作成した後、さらに2名様がオンラインの継続をご希望されました。

またニーズ以外にも考慮すべきポイントは次の3つありました。

  • 愛知県は5月末まで学校が休校状態
  • 政府は緊急事態の体制を5月末まで延長する方針
  • 講師の一部がリモートワーク状態(大学閉鎖につき実家に帰省中)

運営する側の事情としましては手間も経費も2倍かかるため、早いところ「1.通常どおり来塾して受講」に一本化したいのですが、まだまだそれは難しい状況と判断しました。

4月の振り返りと総括

生徒たちにとって4月は学校がありませんでした。最初は春休みが伸びたと喜んでいた生徒たちも、部活がなく、新しいクラスのみんなとも会えず、時間とともにストレスが増している様子が見て取れました。

また保護者様にとっても、家庭で勉強するお子様の学習指導に苦心しはじめました。また一部の学校では、PTA関係者や学校の先生が中心となり、ご家庭と学校をつなぐ環境つくりを主体的に始めました。

下の図は塾長が書いたブログの4月のアクセスランキングです。

塾長のブログで4月に読まれた記事のランキング

2020年4月に読まれたブログ

オンライン指導の対応、プログラミング教育の準備、そして勉強法に関心が高まっているようです。

自宅で学習を続けている子供たちのために、お母さまやお父さまが勉強法について色々と調べられているのかもしれません。

次に、アクセス数の動向を示します。

塾長のブログは4月の間に約5万件のアクセスがあったようです。まだまだ國立先生のブログの10分の1にも及ばないマイナーなブログですね。表示するのも恥ずかしいですが、まぁ分析のために出します。

そのアクセス数の内訳が下の図です。

塾長のブログの4月のアクセス数の動き

2020年4月のブログアクセス数

4月の前半の山は、政府による緊急事態宣言を受けて、早くから教室の運営方針を示したことによるものでしょう。

4月の後半の山は、塾生のためにZOOMのノウハウをブログで公開したのですが、その記事が全国的に読まれるようになったためでしょう。

私のブログのようなマイナーな記事でさえ、これだけの動向を示しました。
本当に日本中が、いろいろな対応に追われていた1カ月でした。

4月上旬

4月の上旬は、引き続き来塾を選択する生徒が過半数でした。

まだ政府の緊急事態宣言から愛知県が外されていて、小規模塾に対する休業要請もありませんでした。

そのため当校としては4月27日から休校に入る計画を示して準備を進めました。

4月中旬

4月の中旬になると、オンライン受講の人数が増え始めました。

愛知県も休み返上で確認作業に追われたようで、4/19(日)に方針を固め、4/20(月)朝9時に、広く休業要請を出す方針と、その予算的根拠を明示しました。

それを受け、急遽その日の4月20日から教室を閉鎖しました。予定より1週間も閉鎖を早めることになりました。

4月下旬

4月下旬になると、学校の先生方やPTA関係者の間にも、オンライン環境の準備を加速する動きが目立ちました。実際、SNSを通じてPTA関係者や学校の先生から、私のブログの活用をして良いか許可を求める確認がありました(もちろん快諾しました)。

4月の総括

当初、4月27日から教室を閉鎖する予定でしたが、行政の動向を受けて、急遽4月20日の当日から教室を閉める決断をしました。そのため、その週はドタバタでした。保護者の皆さまにはご迷惑をお掛けしつつも、多大なご協力をいただきました。

教室を閉鎖した週から日本は感染者が1週間で倍増する深刻化な状態になりました。4月下旬はすっかり経済よりも命を優先する体制になりました。

そのことを振り返ると、ご迷惑をかけながらも4月20日から前倒しで教室を閉鎖した決断は、悪くはなかったのではないかと思います。

今後の見通し

政府は5月4日に緊急事態宣言の延長について発表する予定です。すでに5月末までの延長を匂わせていますが、詳細は未定です。

緊急事態宣言の延長について

ポイントは大きく2つです。

  • 学校の臨時休校の延長は完全なのか部分的なのか
  • 各業界への休業要請は今と同じなのか緩和するのか

塾長の予想としては、どちらも緩和する方向になると思います。

文部科学省は5月1日に小1、小6、中3の登校再開を他の学年より優先させるよう、教育委員会に通達を出しました。新しく学校生活を始めた学年と、卒業を控えた最終学年を優先させる構えです。

高3も同様に優先される見通しです(高校は義務教育でないのと、文部科学省だけでなく経済産業省も絡むので、決断が遅くなります)。

部活や行事などの再開は難しいものの、他の学年に関しても学業を優先した何らかの運用回避が取られると思います。

各業界への休業要請に関しても、限定的な緩和がされるでしょう。

このまま強い規制が続くと、たとえウィルスを回避できたとしても経済的な死が訪れてしまうからです。残念ながら日本は食やエネルギーの自給率が極めて低いために、経済がストップすると大飢饉に陥ってしまうリスクが高いです。

ただ残念なことに、今の政府の予算規模と実行スピードでは、たとえ経済活動を緩和したとしても6月頃から倒産する企業が増えてきてしまう状態にあります。すでに職を失った人たちが、すごい勢いで増えています。

その経済的な打撃は、リーマンショックや震災を超えると言われますが、おそらく桁が違うレベルでしょう。どちらかというと戦争の時と同等の危機的な状態と言えます。

いずれにせよ、緩和した何らかの条件付きで、緊急事態宣言の延長をする形になると思われます。

学校は9月入学になるの?

これは多くの人が方向性を賛成していながら、現実的には無理という状況のようです。

少なくとも今年度中には、各省庁はじめ学校関係者の対応が間に合わないので無理でしょう。実現するとしても、もう少し先の話しになると思います。

やるなら今しかない!

と言われていて、確かにそうは思うのですが、予算的にも体制的にも、残念ながら不可能だと塾長は思っています。

できるとしたら、学年やクラスという単位や、成績評価の運用などを捨ててしまうことです。現実問題として、これから受験戦争は無くなっていくわけですから、成績で生徒の序列を作ることには意味がなくなりつつあります。学習の動機付けをするなら成績管理以外の方法もあるでしょう。

ということを書きながらも制度化には時間がかかりそうですね。やはり難しいでしょう。

まだまだ予断を許さぬ状況

だいぶ話が脱線してしまいました。話しをもとに戻すと、緊急事態宣言は、細く長く続くと思われます。

最初は緊急で対応してきた今の状況を、新しい形の日常だと受け入れつつ、私たちはそれに慣れていかなければならないでしょう。

そして最後に、塾長が気になる点が1つ。

オンライン授業やテレワークを支える製品や技術。

  • ZOOMを活用しました。
  • Microsoft Teamsを活用しました。
  • Google Class Room を活用しました。
  • ある学校は生徒たちに iPad を大量に導入して授業を始めました。
  • プログラミング教育に micro:bit を活用しました。
  • それらを支えるノートパソコンやWebカメラを買いました。
  • YouTubeに動画をアップしました。
  • 必要なものをAmazonでポチって注文しました。

日本の製品やサービスがほとんど見当たりません。

それだけではありません。
私たちがインターネットでやりとりしている情報や、授業につかう教材や動画などのデータは、ほとんど海外のデータセンターに蓄積されています。

例えばトランプ大統領が「コンピューターウィルスを防ぐために、インターネットをロックダウンだ!」と言ったら、日本の企業は仕事ができなくなり、日本の学校はオンライン授業ができなくなります。

ヤバいです。

この状況の確認もまた予断を許しません。

もしかしたら、現行の指導要領の延長で「学校の学習が遅れる」ことよりも、もっと大きな視線で教育の内容を工夫したり変えたりしていく必要があるのかもしれません。

 


生徒・保護者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
【会員限定】お子様の成績と可能性を伸ばす18個のノウハウ

友だち追加


塾関係者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
「zoomで簡単。オンライン授業移行の教科書」
または個別対談も可

友だち追加

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

ZOOMの「塾生向け完全マニュアル」がPTAで使われたよ

オンラインでラジオ体操

塾長です。

この週末はブログに多くのアクセスがあったみたいです。
しかもブログの滞在時間が平均6分より長い。

やはりZOOMの方法について書いた記事が、じっくり読まれているのかと想像します。
このあたりの記事が人気のようです。

周囲の話を聞く所によると、先週くらいから大きな変化があったと感じました。
それは「学校関係者も本格的にオンライン化」に取り組み始めたという変化です。

先々週までは企業や学習塾が中心に「どうしよ、どうしよ」と言っていた印象でした。
それが今では学校も動き始めています。
5月末まで臨時休校ですから、そりゃそうですよね。

こうなってくると、いよいよオンライン環境が当たり前になってきそうです。
歓迎するか否かに関わらず、いやおうなしに変化が訪れています。

そんな中で、先週の水曜日に、こんなお電話をいただきました。

先生のブログを拝見しました。
ZOOMの使い方がとても分かり易かったです。
学校で子供たちに配布する説明資料として、ぜひ使わせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?

大阪市の小学校PTAの方でした。
小学生のお母さんです。

新学期が始まったのに、子供たちは新しい担任の先生にも会えず、かわいそうな状況です。
そこでZOOMを使って、学校の先生が持ち回りで生徒たちと顔合わせをしたり、ラジオ体操をしたりするそうです。

とっても素晴らしい取り組みですね!

そこで、子供にも分かるようなZOOMの説明をプリントにして配ることになったのですが・・・何から説明し、どうまとめたら良いのか思いつかず、悩まれていたそうです。

それは光栄です。
私のブログでお役に立つのであれば、ぜひお使いください。
むしろ私の方も、そのことをブログに書いてよろしいでしょうか?

そんなやり取りをさせていただきました。
そして、でき上がったプリントも見せていただきました。

子供たちが読みやすいように、全体的に柔らかい雰囲気にアレンジされていました。
すごく解りやすい!
お母様が子供たちを思う「優しさ」が伝わってくるような資料でした。

名古屋の学習塾と大阪の小学校が、思わぬ連携を取ることになりました。
そのあとで次のような返信をいただいました。

ブログでのご紹介について、ご検討くださりありがとうございます。
我々の活動など大したものではありませんが、
同じく子供達のことを想って活動しておられる方への、ちょっとしたエールとなりましたら幸いです。

いえいえ、私の方こそこの様な取り組みを見せていただき、逆に勇気をもらいました。

大変な状況ですが、こういう良いことも起こるのですね。

さて、ヒーローズ植田一本松校は、オンライン授業だけの体制で1週間を過ごしました。
ざっと全体の6割がオンライン受講、4割が振替対応、という状況です。

臨時休校の期限がどこまで伸びるのか先行きが不透明です。
そう考えると臨時とは言え、オンラインの割合がもう少し増えるのかもしれません。

それはそうと、オンライン授業の仕組みが一通りそろったので、この週末は久しぶりに良く寝れました。

おかげで今朝はスッキリ目が覚めました。
月曜日から良いスタートです。

教室に生徒たちが戻ってくる日のために、

よし、今週も頑張るぞー!

 


生徒・保護者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
【会員限定】お子様の成績と可能性を伸ばす18個のノウハウ

友だち追加


塾関係者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
「zoomで簡単。オンライン授業移行の教科書」
または個別対談も可

友だち追加

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

【緊急措置】方針の再改定 4/20~5/2 はオンライン

授業の予定_20200420

塾生・保護者様 各位

コミルでお知らせいたしました通り、教室を閉鎖する期間を前倒しいたします。

新型コロナウィルス感染症「愛知県・緊急事態措置」における「休業協力要請」に基づく対応です。
状況の変化を考慮した結果、閉鎖する期間の前倒しをすることを決断いたしました。

急な対応になってしまい恐縮ではございますが、健康が第一と判断いたしました。
以下の通り、ご理解とご協力をお願い致します。

ヒーローズ植田一本松校に固有の事情を含む決断であるため、安易に他の教室と比較するのはお止めください。

教室の閉鎖期間と授業について

授業の予定を以下の通りとします。
オンライン授業や振替授業の方法についてはコミルをご参照くださいませ。

授業の予定_20200420

  • 4月19(日)~5月6日(水)は教室を閉鎖します
  • オンライン授業または振り替えで対応します
  • ただし5月4日~6日は完全休校です(GW休業)
  • 5月7日~5月9日臨時開校(※)振替を分散/加速します

※年間カレンダーから変更しております。ご留意ください。

閉鎖中の連絡

  • 閉鎖期間中のご連絡はアプリ Comiru からお願いいたします。
  • お急ぎの場合は、教室へお電話いただければ塾長の携帯電話へ通じます。

注意事項!

  • 閉鎖中に教室へ来られても入場できません。
  • 仕事のために職員がいるかもしれませんが、それでも入室ができません。

ご了承ください。

教室のはり紙

念のため教室の入り口に張り紙をしておきました。

臨時休校の貼り紙_20200420

背景・理由

新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大予防について、世論の注意がますます高まっております。
現状でもなお、愛知県から出されている休業要請にヒーローズ植田一本松校は含まれておりません。

しかし実際には予想以上に加速して緊張が高まってきております。下のように時系列に状況を整理してみますと、そのことがお分かりいただけると思います。

こうした状況の変化を考慮した結果、予定よりも1週間早く教室を閉鎖することに致しました。

おもな出来事

4月16日夜

  • 政府が緊急事態宣言を全国に拡大すると発表
  • 愛知県が休業要請の対象を具体的に発表
    → この時点では当塾を含めた小規模学習塾は要請の対象外と確認

4月17日朝

  • 愛知県ではまだ多くの小規模学習塾が営業継続の状態であることを確認
    → 既に示していた4月27日から閉鎖の方針を維持
  • 岐阜県が、独自に臨時休校を5月31日まで延長すると発表

4月19日夜

  • 政府(経済再生相)が自治体に対して、臨時交付金を休業補償にあてることを許可
  • NTTドコモにより「モバイル空間統計」の調査結果が発表、政府目標の80%を愛知県は未達(大阪府は達成)
    → 外出や移動を抑制するための、さらなる努力要請が来ると予測

4月20日朝

  • 愛知県は「延べ床面積に関わらず」学習塾に対しても広く休業をお願いすると同時に、休業補償の対象に含めることをQ&Aの形でホームページ上で発表
    → 時短営業やオンライン化の、さらなる努力要請が来ると予測
  • 愛知県大府市が、独自に臨時休校を5月31日まで延長すると発表
  • 今週から閉鎖する小規模学習塾が実際にさらに増えていることを確認

週の途中から閉鎖してしまうと、通塾している曜日によって影響が変わってしまい、かえって振替に混乱が生じると判断しました。
週の始めである4月20日から閉鎖すれば、どの生徒にとっても「2週間分の振替またはオンライン化」となり、解りやすくなります。混乱を少しでも抑えるために、期間の捉えやすさも重要と判断しました。

こうした諸々の状況を鑑みて、急ではありましたが前倒しの対応を決断いたしました。

今後の見通し

岐阜県や大府市が、臨時休校を独自に5月31日まで延長することを決めました。
政府が一律に「1人10万円の生活補償」をすることや、事業者や労働者への補償も拡大させています。
また外出の状況が具体的に数値で示されるようになり、地方自治体の努力が競争可能となりました。

こうした状況から、むしろ学校の臨時休業や商業施設の休業要請が延長されやすい環境が整ってきております。

専門科の中には年単位の覚悟を唱える人もいます。
名古屋市は愛知県より先んじて臨時休校を5月10日まで延長した実績があります。

こうしたことから、愛知県あるいは名古屋市においても5月31日まで臨時休校が延長される可能性があると思われます。
無いに越したことはありませんが、それもこれも感染者の増加を抑えられることが前提ですから、いざそうなっても仕方がありません。

オンライン授業にご理解とご協力をお願いします

閉鎖初日の状況

急な閉鎖の通知にもかかわらず、過半数の方が本日からすぐにZOOMで対応していただけました。
中にはカメラの故障が判明して断念したご家庭もありました。そんなこともあるんですね!

そういうトラブルも含めてオンラインの準備にご協力していただき、感謝しております。
また急な振り替えで対応していただけた方にも、同じく感謝しております。

4月20日の一場面

授業風景_20200420-3

オンラインでの指導形態

オンライン会議の形態_20200411

慣れずに不便を強いた部分があったかもしれませんが、精進しますので、よろしくお願い致します。

ご安心ください。あくまでも臨時です

もともと対面の個別指導を希望されて入塾いただいております。
ですからオンライン授業に抵抗があったり、環境がご用意できなかったりするのは当然のことと思います。
また、そのお気持ちはきちんと受け止めており、予想もしてきております。

あくまでも、オンライン授業は臨時の形態でございます。
ご安心くださいませ。

万が一のために可能なら準備だけはお願いします

ただし、緊急事態や臨時休校の状態が、いつ収束するのかは、いまだに不透明です。
そのため、振り替えで対応されているご家庭でも、インターネットやパソコンなどの環境があるようでしたら、念のためにZOOMの準備を進めておいてくださいませ。

もちろん環境が無い方はそのままで結構です。

学校の休校がさらに延長される危険性も、まだまだ残っております。
それどころか、学校自体がオンライン授業を取り入れることさえも一部で検討が進み始めております。

色々な対応方法を選択できるように、準備だけはお願いいたします。

オンライン授業が好評になってしまったら?

コロナ騒ぎが収束したら、多くの人は対面の個別指導に戻りたいと思われるでしょう。

しかし、これだけコロナ対応で紆余曲折を経験してしまうと、もう何があっても驚きません。

もしも逆にオンライン授業が思いの他にご好評であった場合も、無くはないでしょう。
日本人の多くがITS機器を「食わず嫌い」しているのも事実だからです。

「やってみたら、こっちの方が良かった。思っていたのと違った。」

という大どんでん返しが、人によっては起こるかもしれません。

その場合は、従来の個別コースとは別建てで考えることになると思います。

これまでも特殊な事情を持つお子様に対して、特別にオンライン指導をしてきております。
状況が特殊であるほど、家庭教師のような対応に近きます。
そうした状況では、むしろ授業料は高く設定しないとやっていけません。

逆に集団授業のような形でオンライン指導をするのであれば、授業料を安く設定できる可能性もあります。
「学校の授業を真剣に聞きましょう!」
という当塾の教育方針からはズレてしまいますが。

塾長はどちらでも対応可能です(予備校や専門学校の講師経験があるので)。
これも私が決めることではなく、皆さんの反応次第ですね。

しかし、それを今考えても鬼が笑ってしまいますね。
落ち着いたら、また総括いたします。

以上です!

 


塾関係者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
「zoomで簡単。オンライン授業移行の教科書」
または個別対談も可

友だち追加


生徒・保護者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
【会員限定】お子様の成績と可能性を伸ばす18個のノウハウ

友だち追加

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL

緊急事態宣言で方針改定 4/27~5/2 はオンラインで

授業の予定_20200411

塾長です。

愛知県が独自に緊急事態宣言を出しました。これを受けて教室の運用方針を更新します。
4月13日(月)から適応します。

対応方針

教室に来るときはマスク着用とした上で、以下の開講スケジュールとします。

授業の予定_20200411

概要

  • 4月27日(月)~5月2日(土)は教室を閉鎖し、オンライン授業のみ開講します。
    閉鎖の1週間、オンライン環境が無い生徒については、前後へ振り替えて対応します。
  • 5月 4日(月)~5月9日(土)は予定通りGW連休とします。

方針を更新した点

この方針に至った理由

次の条件を全てバランスよく満たす終着点として、上記のように決断しました。これが現時点で塾長が思案できる最適解と判断しました。

  • 愛知県が独自にした緊急事態宣言を受け止める
  • 名古屋市が独自に臨時休校期間を5/10まで延長したことを受け止める
  • 休業要請が出ない見込み(弊塾の床面積は68m²)から、オンライン化の移行期間を設けることは可能
  • 自主的に教室を閉鎖するなら2週間が相当(一般的な「感染者が出た場合の閉鎖期間」が参考)
  • なおかつ、学習の遅れや混乱を最小限にする

ヒーローズ植田一本松校に固有の事情を含む決断であるため、安易に他の教室と比較するのはお止めください。

コロナ対策の決断領域_20200411

ZOOMの普及にはまだ時間がかかる見込み

ZOOMインストール状況_20200410

現状では「インストール済み」「これからインストールする」を合わせても全体の50%程度。そこからスピードが鈍化。
このまま過半数の生徒を振替だけで対応しようとすると、振替で増加した日の教室の人口密度が上がり、ソーシャルディスタンスの維持が難しくなる(空間的なキャパオーバー)。
よって当初の4月19日までの予定に対し、ZOOM普及の移行期間をもう1週間だけ延長したい。

4月10日の状況(背景・経緯)

  • 愛知県の大村知事が独自の緊急事態宣言
  • 名古屋の河村市長が、学校の臨時休校を5月10日まで延長すると発表
  • 【参考】東京都の小池知事が休業要請の詳細を発表(最も厳しい判断基準として)

【参考】東京都の場合

  • 03:20~03:40 総床面積 1000m²以上の学習塾も施行令に基づいて営業自粛をお願い
  • 03:43~04:25 総床面積 100m²未満は営業可(要感染予防策)、1000m²~100m² は休業要請

どうやってオンラインで個別指導を再現するか

通常授業で実施しております対面の個別指導のスタイルを、できるだけZOOMを使ったオンライン環境でも再現できるように工夫をしております。

すでにZOOMを用いた指導について、講師のスキル研修などを実施しております。

ただし、非常事態宣言に対応した即席の環境であることをご考慮いただいた上で、ご理解とご協力を賜る事ができれば幸いでございます。

オンライン会議の形態_20200411

指導スタイルで現行と同様に担保されること

  • 講師と生徒のやりとり
  • 塾長や主任が常に全体を見て回る
  • 必要に応じて他の講師や塾長にも質問できる
  • コミルによる学習報告(遅延あり)

担保されないこと(制限事項)

  • コミルの学習報告が半日ほど遅れる可能性があります

これまでのように、その日のうちに学習報告を送ることが難しくなります。
報告が翌日になることが多くなると想定しております。

スキル研修や塾長の経験などから、オンライン指導で機器を操作しながら、それと平行してコミルの学習報告を作成していくことは、かなり困難であることが分かってきました。
そのため、授業後に報告書を作成するような業務手順にならざるを得ません。また深夜残業を禁止しているため、承認が翌日にずれ込むことが多くなります。

あらかじめご了承くださいませ。

ZOOMのインストールでよくあるご質問

インストールを完了できているのか分からない

特にスマートフォンの場合、次のようなご質問があります。

「インストールはしたと思いますが、正しくインストールできたのか分かりません。何か特別な設定は必要ですか?」

→ 特別な設定は不要でございます。

インストールが簡単に終わってしまったので、かえって不安になられるようです。
念のため、インストールしたアプリが合っているか、インストール後のアイコンが正しいか、ご確認してくださいませ。

アプリ「ZOOM」の検索

ZOOM_検索

インストール後の状態

ZOOM_icon2

「Zoom」という青いカメラのアイコンがあればOKです。

もしも誤って違うアプリをインストールしてしまった場合は、そのアプリを削除してから、上のものをインストールしてくださいませ。

仕事用のパソコンやスマホしかない

仕事用の機器は使わないでください。あるいは会社の危機管理マニュアルに従ってくださいませ。

お子様の授業用にパソコンやスマホをご用意できない場合は、前後の日程へ授業を振り替えてくださいませ。

釈迦に説法かもしれませんが(そのようなご質問をいただいた時点で、お分かりなのだと思いますが)、セキュリティの観点から、一般に仕事用のパソコンやスマートフォンには、SNSアプリを入れるのは好ましくありません。特にZOOMは比較的新しいソフトウェアのため、セキュリティ上の不具合がまだ隠れているかもしれません。

またお子様が不用意に大切な情報を閲覧したり、消してしまったりするリスクもあります。確率的には、こちらの事故の方が起こりやすいと思います。

特に銀行をオンラインで操作したり、会計ソフトや会社指定のソフトや情報を使っているような場合は、インストールしないことはもちろん、お子様にも触らせないようにしてください。

この難局をみんなで乗り越えましょう

思った以上に長い戦いになりそうです。

塾として新しい取り組みをしなければ対応できないことが出てきました。
それを前向きにとらえて、できる範囲で対応していきたいと思います。

そのために、皆さまにもお願いすることがあって心苦しい状況でございます。
何が正解か分からない中で、無い知恵を絞って、最善を尽くしたいと思います。

こんなに大変な状況なのに、今週は2名の生徒が新しく入塾してくれました。
せっかくの新学期。
子供たちはみんな、本当は新しいことをしたいし、新しいことを学びたいです。

この状況を克服したあと、健康であることや普通に学べることを、皆様と一緒に喜び合える日がきっと来る!

そう信じて楽しみにしております。

謝辞

生徒たちやうちの子が、学校から臨時休校中の宿題を受け取ってまいりました。

緊急事態宣言からほとんど時間が無かったと思います。そんな状況で、あれだけの課題を用意していただけたことに感謝です。きっと学校の先生方は、寝る暇もなく準備されたのだと思います。

どうぞこの週末こそはゆっくり体を休めてください。また休めることを祈っております。

またZOOMの使い方や指導方法について、ヒーローズの他の教室長さんたちはもちろん、ヒーローズ以外の塾の先生方とも、たくさん情報交換をさせていただいております。いつも夜遅くまで意見交換や議論にお付き合いいただき、ありがとうございます。

お陰様で、塾関係のお友達が増えました。辛い時ですが、こういうのは心の支えになりますね。

まだまだ続きますし、今後もやるべきことは出てきそうです。

今後ともよろしくお願いいたします。

 


塾関係者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
「zoomで簡単。オンライン授業移行の教科書」
または個別対談も可

友だち追加


生徒・保護者様のお友達登録はこちら

LINE登録するとプレゼントがもらえます!
【会員限定】お子様の成績と可能性を伸ばす18個のノウハウ

友だち追加

 


名古屋市天白区の植田で塾を探すなら個別指導のヒーローズ!!

★ 直接のお問い合わせ ★
――――――――――――――――――――――
個別指導ヒーローズ 植田一本松校
〒468-0009
名古屋市天白区元植田1-202 金光ビル2F
TEL:052-893-9759
教室の様子(360度カメラ) http://urx.blue/HCgL