学校の先生が作ったプリントの方が、教科書より優れているのでしょうか?
「授業プリント」で進める先生の授業は、どう聴けば良いのでしょうか?
今日はそんな疑問にお答えしたいと思います。
学校の先生が作ったプリントの方が、教科書より優れているのでしょうか?
「授業プリント」で進める先生の授業は、どう聴けば良いのでしょうか?
今日はそんな疑問にお答えしたいと思います。
定期テストの結果が気になる時期です。
今回は、あえて受験生でない生徒やそのお母さん、お父さん向けに書きます。
成績表や個票、解答用紙など、テストの結果の見方は奥が深いです。
何人もの成績を見てきた経験から言わせてもらえれば、
「テスト結果をどれだけ言えるかで成績が決まる!」
と言っても過言ではないでしょう。
知識が無いと考えることができません。
考えることができなければ、新しい能力が身に着きせん。
しかし、能力が身に付いた後なら、それまでの知識を少しくらい忘れてしまっても大丈夫です。
今日はそんなお話です。
中学校の期末テストが終わりました。
今週はテストや成績表の返却になりますね。
「終わった」ではなくて、1学期の振り返りをちゃんとしますからね。
一方、高校生は期末テストが今週まで続いているでしょう。
先週は卒業生が遊びに来て、自習していきました。
高校1年生です。
通い慣れた教室だから居心地がいいみたい。
話を聞いてみると、成績がクラスで1番なのだとか。
それで勉強の様子を少しのぞいてみました。
夏期講習の案内が届くようになりました。
お申し込み済みの方、部活のスケジュールが出るまで待っている方、いろいろです。
一方、
「夏期講習の取り方が分からない」
という方も多いでしょう。
今日は夏期講習の取り方、受け方について、
キレイごと抜きの本音で!
考えます。
前半は受講のポイント、後半は「現実」についてです。
4回やろう!
「いきなり!ステーキ」というお店が大繁盛しています。
「肉食いてー!」と思っているところに、そんな看板を目にしたら、そりゃ入りたくなりますよね。
そこで定期テスト期間に「勉強法が知りてー!」と思っている人向けに、ズバリ、いきなり!結論を出してみました。
・・・もうちょっと説明を追加します。
新学期のレクリエーションが一通り終わり、
一息つく間もなくテスト期間に突入!
学生本人にしてみたら、そんな気分でしょうか。
さて、今週と来週は、教室がムンムンしてます。
多くの学校は、来週と再来週がテストだからです。
テスト対策がまっただ中です。
それで、教室には、生徒が多いです。
人数も、そして居続ける時間も、どちらも多いです。
ところで、1学期の中間テストは、
前学年の教科書もテスト範囲に含まれます!
大切なので、もう一度言います。
前学年の教科書もテスト範囲に含まれます!!
それなのに、つい、
うっかり重大なミスをする生徒が出てきます・・・