pythonって知ってる?

プログラミング教育 なぜパイソンが人気でオススメなのか?

Category: プログラミング, マナビバ, 勉強法,
宇宙とコンピューターが大好きな塾長です。 学校の先生や塾の先生が知っておくべき3大プログラミング言語といえば、 Scratch(スクラッチ) python(パイソン) JavaScript(ジャバスクリプト)
...Read more
無意味な情報公開

偏差値が高くてもコンピューターが使えなければ意味が無い

Category: プログラミング, マナビバ, 教育, 時事,
宇宙とコンピューターが大好きな塾長です。 プログラミング教育。 どんどん強化されていますね! 昨年から小学校の全教科で。 今年から中学校の技術家庭科で。 来年から高校の情報1で。そのまま大学入試科目にもなります。 庶民化
...Read more
パソコン1人1台で何をする?

教育にパソコンやスマホを活用しまくるほどゲーム依存が減る

Category: プログラミング, マナビバ, 教育, 時事,
コンピューターと宇宙が大好きな塾長です。 4月です。新年度です。小学校も中学校も1人1台のパソコンです。 本当に使いこなせるの? 子供がパソコンで遊んでしまわないか? 気になりますよね。 スマートフォンの失敗経験 ス
...Read more
大学入試のプログラミングはどんな問題?

大学入試のプログラミングはいつから? 傾向・対策・難易度

Category: プログラミング, マナビバ, 受験, 教育, 時事,
コンピューターと宇宙が大好きな塾長です。 プログラミングやコンピューターの知識が大学入試でも出題されます。 3月24日、大学入試センターがその「サンプル問題」を発表しました。 新しく加わる「情報」という科目に注目です。
...Read more
プログラムとコマンドの区別

マインクラフト「プログラム」と「コマンド」の違いとは?

Category: プログラミング, マナビバ, 教育,
宇宙とコンピューターが好きな塾長です。 マインクラフトのプログラミング教室をやってきて、今年で4年目くらいです。 プログラミングとは何か? まだまだ、これを説明する必要性があるのですが、ちょっとした課題も感じています。 みなさん
...Read more
愛知県公立高校入試2021年度B数学全解説

愛知県公立高校入試 2021B 数学を全部解説してみたⅡ

Category: マナビバ, 受験,
塾長です。 昨日は公立高校入試B日程の学科試験でした。今日の面接試験で愛知県の高校入試がひと段落します。 さて前回に引き続き、B日程の数学についても解説をつくりました。 中学2年生までの知識でも半分くらいは解ける問題です。
...Read more
愛知県公立高校入試2021年度A数完全解説

愛知県公立高校入試 2021A 数学を全部解説してみた

Category: マナビバ, 受験,
塾長です。 愛知県の公立高校受験。A日程が面接まで終わりました。そして明日からB日程。本日が学科試験に向けた最後の対策です。 中学2年生のキミたち。もう受験が始まっています。ぜひ今のうちに入試問題を見ておいて欲しいと思います。
...Read more
卒業おめでとう

山奥で日本語が通じなかった話からの「卒業生に贈る言葉」

Category: マナビバ, 教育, 時事,
塾長です。 中学生のみんな、卒業おめでとう! ちょっと遅れたけれど、高校生のみんなも卒業おめでとう! 小学生の卒業式は再来週だね。ちょっと早いけど、卒業おめでとう! もしも教え子の高校3年生や大学4年生がこのブログを見てくれ
...Read more
受験が終わったらプログラミングで遊んでみよう!

【プログラミング教育】確率を使えば円の面積が求まる?

Category: プログラミング, マナビバ, 受験,
塾長です。 もう春ですね。 3月3日と言えば桃の節句ですが、ことしは中学の卒業式でもあります。そのあとすぐに愛知県公立高校入試が始まります。国公立大学は先週から始まっていますね。 もう、そういう季節です。 受験が終わったら何をす
...Read more
未来の教育

ICTでどうなる?とある塾長が教育の未来を予想してみた

Category: プログラミング, マナビバ, 受験, 教育,
宇宙とコンピューターが大好きな塾長です。 「これから日本の教育はどうなると思いますか?」 こんな質問を昨日、とある教育関係に就職を希望している講師から質問されました。そこで私のした回答をブログにも書いておこうと思います。 プロ
...Read more