塾長です。
中学1年生の英語。ついに一般動詞が出てきました。ここが「英語の得意と不得意を分ける分岐点」なんですよね。みなさん、しっかりね。
その一般動詞の1つ、study を生徒に教えていて、ふと思いました。
何で最初に study なんだろう?
塾長です。
中学1年生の英語。ついに一般動詞が出てきました。ここが「英語の得意と不得意を分ける分岐点」なんですよね。みなさん、しっかりね。
その一般動詞の1つ、study を生徒に教えていて、ふと思いました。
何で最初に study なんだろう?
こんばんは、塾長です。
公立高校の入試が終わりました。来週はいよいよ合格発表です。
今年は理科が難しかったと聞きますが、どんな入試問題だったのでしょうか?
さっそく分析しました!
と、本当は言いたかったのですが、こんなに日が過ぎてしまいました。
実はここ2週間、プログラミング教室の問い合わせや体験授業がとても多くて大変だったのです・・・という言い訳はともかく、とりあえず今年の出題はこんな感じでした・・・
大学入試センター試験が終わって1週間が経ちました。
リスニングの「謎キャラ」が話題になった一方で、受験生は志望校の決断に忙しかったです。
さて、そのセンター試験は今の高校2年生で最後となります。
つまりセンター試験は、あと1回しか行われません。
2020年度(2021年1月)からは「大学入学共通テスト」に代わるからです。
現段階での「大学入試改革」をまとめておきましょう。
知識が無いと考えることができません。
考えることができなければ、新しい能力が身に着きせん。
しかし、能力が身に付いた後なら、それまでの知識を少しくらい忘れてしまっても大丈夫です。
今日はそんなお話です。
今日もプログラミング教室の体験会をしました。
小学生の男の子。チラシをお母さまに見せ、
プログラミングは大事だ、やりたい!
と訴えて、ご両親と一緒に来てくれました。
お子様の話をきっかけに、保護者様もアンテナを高くし、
「え、もうそんなことになってるの!?」
とご興味を持たれたそうです。
最近このパターンが多いですね。
ICT人材が100万人近く必要にる時代が到来します(*1)。
とうとう小学生のプログラミング教育が必須化されます(*2)。
それでも日本の教育改革は他国より6~14年も遅れています。
今でもプログラミング教育を疑う人がIT業界の中にすらいます。
やっぱり日本はおかしいのでしょうか?
今の日本、どうしてこうなった?
について、書きます!
(*1) 2016年6月20日 総務省 情報通信審議会情報通信制作部会の資料より
(*2) 2018年3月公示 文部科学省 小学生の新学習指導要領より
英語と数学がますます重要になっています。
高校入試で英語の難化が止まりません。
教育改革で、小、中、高、大学の英語のレベルを上げるという「国策」があるからです。
そして意外なのが「数学」ではないでしょうか?
今日は「数学の必須化」について考えます。
早稲田大学の政治経済学部は、2021年度の入試から数学1と数学Aを必須科目にします。
このニュースが6月に入ってから話題になっています。
たとえば、こんな記事です。
定期テストの結果(成績個表)がひととおり返ってきました。
点数だけ見て「やばい」と言っていた生徒の多くが、学年順位を見てホッとしています。
お父さんに怒られた損した!
お母さんに怒られて損した!
いやいや、保護者様の立場からすれば、
え、今って、こんなに平均点が低いの!?
・・・怒ってゴメンね。
という感じではないでしょうか。
これは事故みたいなものです。
今日は、そんな家庭内の事故を起こさないために、
「点数の正しい見方」
について書きたいと思います。
コンピューターの発達で、今ある資格や仕事の多くは無くなると言われています。
すると最後に残る人間の仕事は、
の2つだけになるとも言われています。
それを暗示するかのように、プログラミング教育を進める動きが加速しています。
今日も、こんなニュースが出ていました。
「2020年の教科書改訂に向けて、松下先生のご意見を聞きたいです。」
先週、そういうお電話をいただきました。
某出版社さんからです。
2020年は10年ぶりに学習指導要領が改定されます。
それに伴い、教科書はもちろん、問題集も参考書もすべて改定されます。
本日、その打ち合わせをしました。
営業の方と、理系科目の編集担当さんの、2人で来られました。
松下先生なら、どんな教材を生徒にやらせたいか、聞かせてください。
そこでダメな教材の例を出しました。
悪い問題の例 中1数学
問.下の( )にあてはまる用語を答えよ
a+b=b+a が成り立つことを加法の( )という。答え. 交換法則
何が悪いのか、プロならすぐに分かります。
ところが、このレベルの教材が多いのです・・・