個別指導塾、学習塾のヒーローズ。植田(名古屋市天白区)、赤池(日進市)の口コミで評判!成績が上がる勉強方法が身につく!振替、自習も便利!
// 条件1に該当しない場合の処理

マナビバ

お父さんお母さんにも知って欲しい勉強の教え方

物理を指導している時の板しょうの例

こんにちは。ヒーローズ植田一本松校の松下です。

個別指導らしい勉強の指導法について書きます。
お父さん、お母さんがお子様を指導する場合にも参考になるでしょう。
もちろんヒーローズ植田一本松校と赤池校の講師研修にも入っています。

続きを読む

9月4日(火)台風21号接近により臨時休校します

2018年台風21号の暴風警報_気象庁

2018年9月4日(火曜日)

臨時休校のお知らせ

本日9時42分、愛知県全域に暴風警報、大雨警報が発令されました。
また台風21号の進路予想が変更され、愛知県にかなり接近する恐れがあります。

以上から予告より早い判断となりますが、
ヒーローズ植田一本松校および赤池校を休校といたします。
自習もできませんのでご留意ください。

また不要な外出は控え、行政の指示に従ってくださいませ。

予定の振り替えについて

本日の授業および面談の予定は、後日へ振替させていただきます。
明日以降、振替用紙を配付しますので、個別に調整させてくださいませ。

本日の対応

植田一本松校、赤池校とも、本日は校舎を開けません。
間違えて塾へ行ってしまうと危険ですので、くれぐれもご注意ください。

 

ご理解とご周知徹底のほど、よろしくお願いいたします。

スマホ依存の何が悪い? 勉強の視点

机でスマホを操作する写真

ネット依存症やスマホ依存症が社会問題になっています。
厚生労働省の研究グループが衝撃的な調査結果を発表しました(文献①)。

今や中学生の1割以上が依存傾向で、その数はここ5年で倍増。
中学・高校生では、推計93万人が依存症だそうです。

いったい何が問題なのでしょうか?
関連記事も含めて、概要をまとめます。

続きを読む

プログラミング教室の体験会 みんなマイクラ大好き!

マイクラミングの画面イメージ

今日もプログラミング教室の体験会をしました。
小学生の男の子。チラシをお母さまに見せ、

プログラミングは大事だ、やりたい!

と訴えて、ご両親と一緒に来てくれました。
お子様の話をきっかけに、保護者様もアンテナを高くし、

「え、もうそんなことになってるの!?」

とご興味を持たれたそうです。
最近このパターンが多いですね。

続きを読む

夏休み後半、勉強を加速する最後まで挫折しない方法

カレンダーを見て焦る女子の絵

夏期講習も後半。
さあ、模擬試験に向けてラストスパートです。

ほとんどの地域で8月下旬~9月上旬に模擬試験があります。
夏の努力を試す第一関門です。

特に受験生は、この模試の結果で志望校の上限がほぼ確定します。
取り組んでいる受験教材は予定通り進んでいますか?

やばい、遅れている!

と焦る受験生も多いはず。私もそうでしたから。
そこで勉強の仕方をおさらいしておきましょう。

続きを読む

甲子園で卒業生を思い出します

応援している学ラン姿の学生の絵

ヒーローズ植田一本松校は、本日から再開です!
お盆休みの間、夏休みの課題はしっかり進めましたか?

さて、この連休は珍しく昼間からテレビを見ました。
普段、ほとんどテレビを見ないので、私にとっては新鮮でした。

続きを読む

講師研修で学習報告システムcomiruをレベルアップ!

学習報告をスマホで確認するお母さんの絵

新システム comiru(コミル)!

のおかげで保護者様からの評判はさらに良くなりました。
授業参観を毎回しているようなものですから。

一方、講師から見ると、まだまだ改善の余地があるんです・・・

それでヒーローズ植田一本松校と赤池校の講師たちが集まりました。
どうやって、もっと comiruを使いこなすか!?

について議論をしました。一昨日のことです。

続きを読む

夏期休校のお知らせ

夏休みの文字のイラスト

ヒーローズ植田一本松校および赤池校は、以下の期間お休みとなります。

 

休校の期間

8月11日(土)~8月17日(金)

  • この期間は自習もご利用できません。
  • この期間に対する授業の振り替えは不要です。
    (年間48週になるように、あらかじめ調整されております)
  • 詳細は年間カレンダーまたは夏期講習日程表をご覧ください。

 

休校中のご連絡・お問合せ

生徒・保護者様からのご連絡

振替などのご連絡はアプリComiruをご活用ください。
なお、ご返信は8月19日(土)以降になります。
ご了承ください。

新規お問合せ

このサイトの「お問い合わせ」フォームをご利用ください。
なお、ご返信は8月19日(土)以降になります。
ご了承ください。

 

休校中は学校課題の仕上げや夏期講習の見直しをしておきましょう。
暑さ対策も十分お気を付けください。

 

それでは8月19日(土)に元気な姿でお会いしましょう。

夏休みの自由研究 アイデアの出し方

自由すぎる研究の絵

昨日、小学4年生の漢字の復習をしました。
意外とみんな「研究」が書けないようです。

それはさておき、

研究と言えば「夏休みの自由研究」ですよね。
生徒の悩みの種です。

「研究テーマが思いつかない~」

教室ではこういう相談が毎年恒例です。

ということで、今日は研究テーマの出し方を書きます。
実は簡単です。
さあ、紙と鉛筆を用意しましょう。

続きを読む