お子様に何を学ばせたら将来のためになるのでしょうか?
コンピューターや人工知能の成功で「優秀」の意味が、どんどん変わってきています。
そんな中で、最近よく耳にするキーワードがあります。
「モチベーション格差」
これからは、お子様のモチベーションが、お子様自身の将来を決めるというのです。
いったい、どういうことでしょうか?
お子様に何を学ばせたら将来のためになるのでしょうか?
コンピューターや人工知能の成功で「優秀」の意味が、どんどん変わってきています。
そんな中で、最近よく耳にするキーワードがあります。
「モチベーション格差」
これからは、お子様のモチベーションが、お子様自身の将来を決めるというのです。
いったい、どういうことでしょうか?
2018年7月28日(土曜日)
本日12時50分、愛知県全域に暴風警報が発令されました。
また台風12号は今晩から明日にかけて東海地方へ上陸する恐れがあります。
つきましては、
ヒーローズ植田一本松校および赤池校を休校といたします。
自習もできませんのでご留意ください。
また不要な外出は控え、行政の指示に従ってくださいませ。
本日の授業および面談の予定は、後日へ振替させていただきます。
月曜日以降、あらためて調整させてくださいませ。
本日7/28は、授業予定はありません。
予定通り教室を閉めております。
自習で立ち寄ることもできません。
19時に施錠します。
現在、自習や授業予定で通塾した生徒の帰宅を確認してゆきます。
また授業予定の生徒には個別にお知らせいたします。
夏休み、中学生がよく間違える数学の「あるある」を載せておきます。
(ちなみに英語版はこちらです)
下の計算式は全てどこかが間違っています。
さあ、皆さんは直ぐに分かりますか?
全て解けるまで、頭をひねって考えてみてください。
下の学年の問題も、ぜひ解いてみましょう。
夏休み、中学生がよく間違える英語の「あるある」を載せておきます。
(ちなみに数学版はこちらです)
下の例文は全てどこかが間違っています。
さあ、皆さんは直ぐに分かりますか?
全て解けるまで、頭をひねって考えてみてください。
下の学年の問題も、ぜひ解いてみましょう。
ICT人材が100万人近く必要にる時代が到来します(*1)。
とうとう小学生のプログラミング教育が必須化されます(*2)。
それでも日本の教育改革は他国より6~14年も遅れています。
今でもプログラミング教育を疑う人がIT業界の中にすらいます。
やっぱり日本はおかしいのでしょうか?
今の日本、どうしてこうなった?
について、書きます!
(*1) 2016年6月20日 総務省 情報通信審議会情報通信制作部会の資料より
(*2) 2018年3月公示 文部科学省 小学生の新学習指導要領より
とうとう夏休み!ですが、酷暑が厳しいです。
気象庁は「危険な暑さ」で日中の外出や運動を控えるよう呼び掛けています。
それなら夏の夜空を楽しむのはいかがでしょうか。
火星大接近、土星や夏の大三角、北斗七星にカシオペア。
ところで火星大接近で望遠鏡を購入する人が増えています。
今なら夕方に木星、夜は土星も見られます。
これらを望遠鏡で眺めたとき、どれくらい細かく大きく見えるのでしょうか?
週末からの暑さ、大変です。
部活で熱中症になり塾をお休みする生徒が出てきました。
こんな猛暑日でも快適に勉強できる場所はどこ?
そもそも、どこなら集中して勉強できる?
これを知っているか否かも成績アップや受験には重要です。
私はこんなところで勉強していました。
以下、利用頻度の高い順です。
「危険な暑さ」とまで言われて寝苦しい名古屋の夜。
南の空を仰げば、怪しく光る一番星が目に留まります。
火星です。
ダントツに明るいので、すぐに見つかります。
この火星について、今、大変なことが起きています。
夏休みが近づいて来ました。
この夏こそは!
高い目標を掲げている受験生や生徒たち、多いと思います。
具体的に何時間の勉強が必要なのでしょうか?
やっぱり人の実績が気になりますし、参考にしたいですよね。
そこでヒーローズ植田一本松校と赤池校の指導実績から具体的に教えます。
また国家資格の合格に必要な勉強時間も参考に挙げておきます。
続きを読む
文章題が解ければ、苦手な数学が得意に変わるかもしれません。
特に中1~中3については、6月は方程式、7月はグラフで悩みます。
そして夏休みは、その両方の復習や予習に追われることになります。
計算はできるのに、文章題ができない、という生徒は多いはず。
いったい、どうやったら解けるのでしょうか?
さあ、今回もいきなり結論からお届けします。
図・表を書こう!
はい、結論はたったのこれだけです。
しかし実践となると、少し練習が必要ですから、ここからが本題です。